検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。
    在庫の資料を予約してもすぐに準備できるとは限りません。
    お急ぎの場合は所蔵館にて当日中のお取り置きができますので、予約をせずに所蔵館にお電話でお問い合わせください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

松尾芭蕉   新潮古典文学アルバム 18

著者名 雲英 末雄/[編集・執筆]
著者名ヨミ キラ,スエオ
出版者 新潮社
出版年月 1990.11


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求番号 資料種別 配架場所 帯出区分 状態 貸出
1 野畑700097413910/シ/18一般図書書庫その他 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1000000392897
書誌種別 図書
書名 松尾芭蕉   新潮古典文学アルバム 18
書名ヨミ マツオ バショウ(シンチョウ コテン ブンガク アルバム)
著者名 雲英 末雄/[編集・執筆]   高橋 治/[エッセイ]
著者名ヨミ キラ,スエオ タカハシ,オサム
出版者 新潮社
出版年月 1990.11
ページ数 111p
大きさ 20cm
ISBN 4-10-620718-4
分類記号 911.32

(他の紹介)内容紹介 旅することが人生だった―。詩心に誘われ、風雅の道一筋に、野ざらし、おくのほそ道のきびしい旅をへて、俳諧を伝統詩の頂点に昇華させた芭蕉の全貌。
(他の紹介)目次 恋をうたう芭蕉
松尾芭蕉(郷里伊賀上野
江戸移住・宗匠立机
深川草庵の生活
野ざらし・笈の小文の旅と庵住
みちのくの旅―おくのほそ道
上方漂泊―『猿蓑』の成立
晩年江戸の生活―かるみへの志向
枯野終焉の旅)

書店リンク

  

内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。