蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求番号 |
資料種別 |
配架場所 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
岡町 | 209398833 | 383.1/ヤ/ | 一般図書 | 参考室 | | 在庫 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1003000402457 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
中世武家服飾変遷史 |
書名ヨミ |
チュウセイ ブケ フクショク ヘンセンシ |
著者名 |
山岸 裕美子/著
|
著者名ヨミ |
ヤマギシ,ユミコ |
出版者 |
吉川弘文館
|
出版年月 |
2018.1 |
ページ数 |
8,235,7p |
大きさ |
22cm |
ISBN |
4-642-02941-4 |
ISBN |
978-4-642-02941-4 |
分類記号 |
383.14
|
内容紹介 |
鎌倉から室町中期を対象に、絵巻に見える服飾の図版に併せ、一次史料である日記類の記述を考察。武士が公家に対抗し、秩序としていかなる服飾体系を築き、背後にどのような規範や企図があったのかを解明する。 |
著者紹介 |
1955年群馬県生まれ。お茶の水女子大学大学院人間文化創成科学研究科比較社会文化学専攻博士後期課程修了。群馬医療福祉大学教授。博士(人文科学)。 |
件名1 |
服装-歴史
|
件名2 |
武士
|
件名3 |
日本-歴史-中世
|
(他の紹介)内容紹介 |
アメリカというダイナミックな文化に展開する最近のフェミニズム批評を、文学批評の流れの中にたどるアンソロジー。いま、フェミニズム批評が見えてくる。 |
(他の紹介)目次 |
序論 フェミニズム批評をさがして 第1部 フェミニズムとアメリカ(女の時間、女の空間 悩める男たちのメロドラマ) 第2部 フレンチ・コネクション(頓呼法、生命化、妊娠中絶 母親の言葉を読む) 第3部 「差異」のなかのフェミニズム(フェミニズム批評 私自身を書く 『パンサー虜囚譚』に向けるレンズ) 第4部 フェミニズム文学批評(感傷の力 再読のための地図 憎しみの情熱、失われた愛) |
書店リンク
書店リンク
オンライン書店にてこの本を購入できるか調べることができます。
|
内容細目
前のページへ