検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。
    在庫の資料を予約してもすぐに準備できるとは限りません。
    お急ぎの場合は所蔵館にて当日中のお取り置きができますので、予約をせずに所蔵館にお電話でお問い合わせください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

『三四郎』の世界  漱石を読む  

著者名 千種キムラ・スティーブン/著
著者名ヨミ チグサ キムラ スティーブン
出版者 翰林書房
出版年月 1995.6


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求番号 資料種別 配架場所 帯出区分 状態 貸出
1 野畑601300924913.6/ナ/一般図書書庫その他 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

210.67 210.67
日露戦争(1904〜1905)

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1000000491213
書誌種別 図書
書名 『三四郎』の世界  漱石を読む  
書名ヨミ サンシロウ ノ セカイ
副書名 漱石を読む
副書名ヨミ ソウセキ オ ヨム
著者名 千種キムラ・スティーブン/著
著者名ヨミ チグサ キムラ スティーブン
出版者 翰林書房
出版年月 1995.6
ページ数 315p
大きさ 20cm
ISBN 4-906424-73-2
分類記号 913.6
内容紹介 従来の三四郎が悲劇の主人公であり、美弥子も三四郎を愛していたという解釈ではなく、フェミニズム批評ならびに多様なテクスト論を駆使し、漱石の強靱な批評精神にせまる、新たな「三四郎」解釈。
件名1 三四郎

(他の紹介)内容紹介 明治38年3月10日、満州軍は奉天を占領するが、なお露国に講和の意思はない。やがてバルチク艦隊が迫る。日露最後の戦い、日本海海戦の開幕である。
(他の紹介)目次 包囲と阻止
決戦前夜
クロパトキンの誤断
乃木第三軍苦闘
3月8日の攻防
3月9日の暴風
奉天落城
バルチク艦隊迫る
カムラン湾
バルチク艦隊の苦悩
決戦まで
対馬海峡
敵艦見ゆ
Z旗揚がる
バルチク艦隊壊滅
暗夜の敵全滅作戦
残敵掃蕩
日本海海戦の終焉

書店リンク

  

内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。