蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
書名 |
新潟県謎解き散歩 上杉謙信、越後杜氏、佐渡金銀山遺跡からコシヒカリ、『雪国』、アルビレックス新潟まで 新人物文庫 は-6-1
|
著者名 |
花ケ前 盛明/編著
|
著者名ヨミ |
ハナガサキ,モリアキ |
出版者 |
新人物往来社
|
出版年月 |
2011.11 |
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求番号 |
資料種別 |
配架場所 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
岡町 | 207443144 | 291.4/ハ/ | 一般図書 | 成人室 | | 在庫 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1002000312422 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
新潟県謎解き散歩 上杉謙信、越後杜氏、佐渡金銀山遺跡からコシヒカリ、『雪国』、アルビレックス新潟まで 新人物文庫 は-6-1 |
書名ヨミ |
ニイガタケン ナゾトキ サンポ(シンジンブツ ブンコ) |
副書名 |
上杉謙信、越後杜氏、佐渡金銀山遺跡からコシヒカリ、『雪国』、アルビレックス新潟まで |
副書名ヨミ |
ウエスギ ケンシン エチゴ トウジ サド キンギンザン イセキ カラ コシヒカリ ユキグニ アルビレックス ニイガタ マデ |
著者名 |
花ケ前 盛明/編著
|
著者名ヨミ |
ハナガサキ,モリアキ |
出版者 |
新人物往来社
|
出版年月 |
2011.11 |
ページ数 |
295p |
大きさ |
15cm |
ISBN |
4-404-04097-8 |
ISBN |
978-4-404-04097-8 |
分類記号 |
291.41
|
件名1 |
新潟県
|
書誌来歴・版表示 |
「新潟県の不思議事典」(1998年刊)の改題,新編集 |
(他の紹介)内容紹介 |
日本からインド、アフリカ、ヨーロッパへ、未開から文明へ、そして古代から現代へ。人々の生活の中に分け入り、生きた音楽の現場で音楽の人類学を実践しつづけた小泉文夫。「ワールド・ミュージック」の再検討を促す名著の新装版。 |
(他の紹介)目次 |
人はなぜ歌をうたうか(音楽の場 打楽器の文化史 子守唄の社会学 わらべうたと民族性 人はなぜ歌をうたうか) アジアの音楽・ヨーロッパの音楽(アジアの音楽・ヨーロッパの音楽 アジア音楽の魅力 アジアの中の沖縄音楽 シルクロードの民族音楽を探る) 民族音楽と宗教(民族音楽と讃美歌 世界の宗教音楽 仏教音楽から学ぶもの) これからの日本音楽(生きている日本の伝統音楽 日本の音楽文化のゆくえ) |
書店リンク
書店リンク
オンライン書店にてこの本を購入できるか調べることができます。
|
内容細目
前のページへ