蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求番号 |
資料種別 |
配架場所 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
千里 | 210138277 | 209/エ/ | 児童書 | 児童室 | | 貸出中 |
× |
2 |
蛍池 | 210134193 | 209/エ/ | 児童書 | 児童室 | | 貸出中 |
× |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1003000733144 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
こどもサピエンス史 生命の始まりからAIまで |
書名ヨミ |
コドモ サピエンスシ |
副書名 |
生命の始まりからAIまで |
副書名ヨミ |
セイメイ ノ ハジマリ カラ エーアイ マデ |
著者名 |
ベングト=エリック・エングホルム/著
ヨンナ・ビョルンシェーナ/絵
久山 葉子/訳
|
著者名ヨミ |
ベングト エリック エングホルム ヨンナ ビョルンシェーナ クヤマ,ヨウコ |
出版者 |
NHK出版
|
出版年月 |
2021.7 |
ページ数 |
223p |
大きさ |
21cm |
ISBN |
4-14-081860-2 |
ISBN |
978-4-14-081860-2 |
分類記号 |
209
|
内容紹介 |
「賢い人」という意味の「ホモ・サピエンス」は、どのようにしてこの世界を作ってきたのか。二本足で立ち上がり、作物を育て、文字やお金を発明し…。オールカラーのイラストで人類史を楽しく解説する。見返しに記事あり。 |
著者紹介 |
1959年生まれ。作家。おもに子ども向けの科学書を執筆。スウェーデンの「子どもが選んだ本大賞」を受賞。 |
件名1 |
世界史
|
(他の紹介)内容紹介 |
「壁崩壊」をめぐる暗黒の権力闘争。最高実力者が切々と明かす戦慄の内幕。 |
(他の紹介)目次 |
第1章 壁が崩ける時(1989年11月9日早暁 禁足下の東独人民 「壁は即刻開放される」 国境を越えて踊る市民) 第2章 ホネッカー失脚(私は自分の解任を要求する 「ホネッカーの時代」とは何だったか ワントリッツ・シンドローム 遅れて来る者には人生は罰を与える) 第3章 猶予付きのクラウンプリンス(わが友、そして戦友エゴンに ホネッカーと共に、そして彼に抗して クレンツ政権の出発 50日の遺産は何か 欧州の平和と統一ドイツ) |
書店リンク
書店リンク
オンライン書店にてこの本を購入できるか調べることができます。
|
内容細目
前のページへ