蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求番号 |
資料種別 |
配架場所 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
野畑 | 001871557 | 943/ハ/ | 一般図書 | 書庫その他 | | 在庫 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1000000209355 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
遅すぎた夏 新しい世界の文学 68 |
書名ヨミ |
オソスギタ ナツ(アタラシイ セカイ ノ ブンガク) |
著者名 |
ルードルフ・ハーゲルシュタンゲ/[著]
早崎 守俊/訳
|
著者名ヨミ |
ルードルフ ハーゲルシュタンゲ ハヤサキ,モリトシ |
出版者 |
白水社
|
出版年月 |
1974 |
ページ数 |
333p |
大きさ |
20cm |
分類記号 |
943.7
|
(他の紹介)内容紹介 |
この小著は、「日本のフレーベル」、「日本の幼児教育の父」といわれる倉橋惣三の理論の解説とその実証的研究を目指しています。 |
(他の紹介)目次 |
序論 日本社会と保育理論 第1章 倉橋惣三理論と現代発達心理学 第2章 倉橋惣三理論実践園での対人行動 第3章 幼児期の教育と自主性の発達 第4章 倉橋理論に対する母親からの評価 |
書店リンク
※このタイトルは書店リンクを利用できません
書店リンク
オンライン書店にてこの本を購入できるか調べることができます。
|
内容細目
前のページへ