蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
書名 |
それ日本と逆!?文化のちがい習慣のちがい [第1期]5
|
著者名 |
須藤 健一/監修
|
著者名ヨミ |
スドウ,ケンイチ |
出版者 |
学研教育出版
|
出版年月 |
2012.2 |
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求番号 |
資料種別 |
配架場所 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
団体 | 207429127 | 382/ソ/5 | 児童書 | 学校図支援 | 禁帯出 | 貸出中 |
× |
2 |
千里 | 207430232 | 382/ソ/5 | 児童書 | 児童室 | | 在庫 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1002000336983 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
それ日本と逆!?文化のちがい習慣のちがい [第1期]5 |
書名ヨミ |
ソレ ニホン ト ギャク ブンカ ノ チガイ シュウカン ノ チガイ |
多巻書名 |
イロイロしぐさと発想 |
著者名 |
須藤 健一/監修
|
著者名ヨミ |
スドウ,ケンイチ |
出版者 |
学研教育出版
|
出版年月 |
2012.2 |
ページ数 |
48p |
大きさ |
29cm |
ISBN |
4-05-500852-5 |
ISBN |
978-4-05-500852-5 |
分類記号 |
382
|
内容紹介 |
日本と世界のしぐさと発想に関する文化・習慣のちがいを比べつつ、そのちがいを生む考え方、原因や背景を解説。関連するテーマについての各国の事例・話題・ことばも紹介する。 |
件名1 |
風俗
|
(他の紹介)内容紹介 |
世界一の援助大国日本、巨大開発プロジェクトに融資をつづける世界銀行。ふたつの巨大援助マシーンが、インドでの、「ナルマダ渓谷プロジェクト」で演じている役割とは。膨大な資料からあぶり出される環境破壊と人権侵害の構造。税金・公的資金による援助の、目をおおうばかりの惨状とその根本的改革への道すじを提示した衝撃のレポート。本書は、日本の市民、マスメディアの独立した調査、研究による、環境政策提言のモデルケースとして、その経緯をたどり、日本政府が巨額の拠出金をだしている世界銀行の援助政策に抜本的改革を迫る。 |
(他の紹介)目次 |
世界融資・日本援助とナルマダ問題(ナルマダ問題とは ナルマダ問題の背景 世銀融資 OECF融資 サルダル・サロバル・プロジェクトの問題点 問われる「開発」と「援助」) ナルマダ川の文化と人びと(池田恵理子) 開発援助取材ノート(佐々木理臣) |
書店リンク
書店リンク
オンライン書店にてこの本を購入できるか調べることができます。
|
内容細目
前のページへ