蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求番号 |
資料種別 |
配架場所 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
野畑 | 600568216 | 229/ウ/ | 一般図書 | 書庫その他 | | 在庫 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
極東地方-歴史 日本-対外関係-ソビエト連邦
(他の紹介)内容紹介 |
かつて1920年から22年にかけて、シベリア鉄道沿いの極東地域に「極東共和国」という国が存在していた。これまでソ連では、この国は革命と内戦の過程で日本軍との軍事的衝突を避けるための戦術として、人為的につくられた緩衝国家にすぎないとされ、ほとんど取り上げられることはなかった。ところが最近、歴史の見直しが進み、この国への言及がみられるようになった。日本、アメリカ、ロシア、ドイツ、フランス…野望うずまくシベリアの大地で繰り広げられた息をのむ攻防戦。 |
(他の紹介)目次 |
序章 幻の共和国 第1章 革命の嵐 第2章 干渉軍の上陸 第3章 野望うずまく大地 第4章 極東共和国の樹立 第5章 緩衝国家の機能 第6章 極東共和国の消滅 終章 いま甦る幻の共和国 |
書店リンク
書店リンク
オンライン書店にてこの本を購入できるか調べることができます。
|
内容細目
前のページへ