蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求番号 |
資料種別 |
配架場所 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
野畑 | 210097184 | 704/ヨ/ | 一般図書 | 成人室 | | 在庫 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1003000706681 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
芸術のよろこび |
書名ヨミ |
ゲイジュツ ノ ヨロコビ |
著者名 |
吉田 秀和/著
|
著者名ヨミ |
ヨシダ,ヒデカズ |
出版者 |
河出書房新社
|
出版年月 |
2021.3 |
ページ数 |
269p |
大きさ |
20cm |
ISBN |
4-309-29136-9 |
ISBN |
978-4-309-29136-9 |
分類記号 |
704
|
内容紹介 |
日本と西洋、文化の新旧、ロマンティシズム、現代の芸術、オペラ、創造の秘密…。福田恆存、大岡昇平、浅利慶太、茂木健一郎らとの対話を通して、吉田秀和の芸術観に迫る。『知性』『レコード芸術』ほか掲載を書籍化。 |
著者紹介 |
1913〜2012年。東京生まれ。東京大学仏文科卒。音楽評論家。文化勲章受章。「吉田秀和全集」で大佛次郎賞、「マネの肖像」で読売文学賞受賞。 |
件名1 |
芸術
|
(他の紹介)内容紹介 |
人々に愛される多くの詩歌を残し26歳で世を去った啄木。「大逆事件」との衝撃の遭遇から、社会主義への自覚を高めてゆく、その内面に焦点をあてた新しい啄木論。 |
(他の紹介)目次 |
1 焼けつく夏と緑の戦い(新しい生活 ローマ字日記の世界 生活の発見 国家への接近) 2 「大逆事件」との遭遇(ナショナリズムの発光 社会主義への急接近 啄木における天皇制 弾圧の嵐の中で) 3 啄木哲学の変化と発展(社会主義者宣言 「教育勅語」体制への抵抗 観念世界から地上の現実へ) 4 歴史の光芒(筆写にこめる精魂 強靭な理性 新しい時代が来る) 石川啄木略年譜 |
書店リンク
書店リンク
オンライン書店にてこの本を購入できるか調べることができます。
|
内容細目
前のページへ