蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
書名 |
わが子が発達障害と診断されたら 発達障害のある子を育てる楽しみを見つけるまで あんしん子育てすこやか保育ライブラリー special
|
著者名 |
佐々木 正美/編著
|
著者名ヨミ |
ササキ,マサミ |
出版者 |
すばる舎
|
出版年月 |
2011.12 |
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求番号 |
資料種別 |
配架場所 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
千里 | 207384314 | 378/ワ/ | 一般図書 | 書庫2 | | 在庫 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1002000320310 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
わが子が発達障害と診断されたら 発達障害のある子を育てる楽しみを見つけるまで あんしん子育てすこやか保育ライブラリー special |
書名ヨミ |
ワガコ ガ ハッタツ ショウガイ ト シンダン サレタラ(アンシン コソダテ スコヤカ ホイク ライブラリー) |
副書名 |
発達障害のある子を育てる楽しみを見つけるまで |
副書名ヨミ |
ハッタツ ショウガイ ノ アル コ オ ソダテル タノシミ オ ミツケル マデ |
著者名 |
佐々木 正美/編著
諏訪 利明/著
日戸 由刈/著
|
著者名ヨミ |
ササキ,マサミ スワ,トシアキ ニット,ユカリ |
出版者 |
すばる舎
|
出版年月 |
2011.12 |
ページ数 |
234p |
大きさ |
19cm |
ISBN |
4-7991-0044-8 |
ISBN |
978-4-7991-0044-8 |
分類記号 |
378.8
|
内容紹介 |
子どもが発達障害と診断されたとき、これからの展望や見通しをどう持てばよいのでしょうか。「医療」「療育」「家族と専門職」の立場から、家族の不安をやわらげ、希望が持てるアドバイスを提示します。 |
著者紹介 |
1935年生まれ。新潟大学医学部卒業。児童精神科医。川崎医療福祉大学特任教授。ノースカロライナ大学非常勤教授。横浜市リハビリテーション事業団参与。著書に「子どもへのまなざし」など。 |
件名1 |
発達障害
|
(他の紹介)内容紹介 |
トマス・ハーディの、時代を超えたそして洋の東西を超えた、人間観察と人生省察に多年魅せられてきた著者が、ハーディの小説がもたらす感動の由来を、さまざまなアプローチによって今、解き明かそうとする。 |
(他の紹介)目次 |
第1章 短篇“Old Mrs Chundle”などの読み方 第2章 Hardyの民衆―Under the Greenwood Treeの場合 第3章 Bathshebaの性格描写の方法―Far from the Madding Crowdの一考察 第4章 The Return of the Nativeの問題点 第5章 Two on a Towerの悲劇性 第6章 The Mayor of CasterbridgeとLes Miserables―その比較的考察 第7章 Grace Melburyの心理と行動―The Woodlandersの一考察 第8章 Jude the Obscureの幾つかの問題 第9章 悲劇としてのTessの評価―一つの試み 第10章 「テス」と「戯曲テス」 |
書店リンク
書店リンク
オンライン書店にてこの本を購入できるか調べることができます。
|
内容細目
前のページへ