検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。
    在庫の資料を予約してもすぐに準備できるとは限りません。
    お急ぎの場合は所蔵館にて当日中のお取り置きができますので、予約をせずに所蔵館にお電話でお問い合わせください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

雨季(Yuji)   中国現代女流作家シリーズ 5

著者名 黒 孩/著
著者名ヨミ コク,カイ
出版者 おうふう
出版年月 1996.5


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求番号 資料種別 配架場所 帯出区分 状態 貸出
1 千里401328984924/コ/一般図書書庫2 在庫 

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1000000515674
書誌種別 図書
書名 雨季(Yuji)   中国現代女流作家シリーズ 5
書名ヨミ ユジ(チュウゴク ゲンダイ ジョリュウ サッカ シリーズ)
著者名 黒 孩/著   井上 聡/訳
著者名ヨミ コク,カイ イノウエ,サトシ
出版者 おうふう
出版年月 1996.5
ページ数 159p
大きさ 19cm
ISBN 4-273-02903-0
分類記号 924.7
内容紹介 肉親の不幸や恋人との離別、淡い恋心など終始内面の世界を描き、女性の本心を独得な感性や幻想的な表現でとらえる著者の自伝的小説2編と、エッセイ9編を収める。
著者紹介 1963年中国大連市生まれ。本名・耿仁秋。東北師範大学文学部卒業。横浜国立大学教育学部研究生等を経て、ブレーン出版に勤務。中国作家協会会員。

(他の紹介)内容紹介 プーシキンの「決闘と死」をはじめ、ツルゲーネフの失われた「日記と告白小説」、ドストエフスキーの「罪と罰」の受難、トルストイの「復活」発表時の逸話、ゴーリキイの「どん底」公演余談など、ロシア文学の5大作家の周辺を探訪する。本書は、作家の生きた人間、生臭い対人関係、作品の成立過程の重要なモーメントなどを垣間見せる厖大な資料群から、生の声と生きた事実を掘りおこして描く、秀逸なロシア文学裏ばなしである。
(他の紹介)目次 プーシキンの決闘と死―同時代人たちの証言
プーシキン未亡人のその後―ヴャゼムスキー公爵の狂気
失われた文学遺産―ツルゲーネフの日記と告白小説
ポジェドームカ通り界隈―ドストエフスキーの生家
ドストエフスキーは変節者か―1849年のロシア社会主義者たち
削られたソーニャ―『罪と罰』の受難
『戦争と平和』余談―2冊の珍本について
トルストイと画家パステルナーク―『復活』発表のエピソード
モスクワのどん底―ヒートロフカとその住人たち
ゴーリキイとパルヴス―『どん底』公演余談

書店リンク

  

内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。