蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
書名 |
万葉名歌 現代教養文庫 141
|
著者名 |
土屋 文明/著
|
著者名ヨミ |
ツチヤ,ブンメイ |
出版者 |
社会思想社
|
出版年月 |
1980 |
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求番号 |
資料種別 |
配架場所 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
野畑 | 000536730 | 911.1/ツ/ | 一般図書 | 書庫その他 | | 在庫 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
ヨーロッパ-教育 ルネサンス哲学 ルネサンス
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1000000288033 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
万葉名歌 現代教養文庫 141 |
書名ヨミ |
マンヨウ メイカ(ゲンダイ キョウヨウ ブンコ) |
著者名 |
土屋 文明/著
|
著者名ヨミ |
ツチヤ,ブンメイ |
出版者 |
社会思想社
|
出版年月 |
1980 |
ページ数 |
252p |
大きさ |
15cm |
分類記号 |
911.124
|
件名1 |
万葉集-評釈
|
(他の紹介)内容紹介 |
本書は、伝統的地縁・血縁社会から近代的“社縁”社会への転換のなか、〈会社〉を中心に組織の歴史をたどり、組織と組織人の諸相を分析、組織と人間のさわやかな関係を模索する。 |
(他の紹介)目次 |
序章 組織人のつぶやき 第1章 社縁人間の誕生 第2章 組織の時代 第3章 建築としての組織 第4章 組織人間の諸相 第5章 不安の解析 第6章 流動化する組織 終章 人生にとって組織とはなにか |
書店リンク
※このタイトルは書店リンクを利用できません
書店リンク
オンライン書店にてこの本を購入できるか調べることができます。
|
内容細目
-
1 十二世紀ルネッサンスの哲学における自然と人間
5-24
-
大谷 啓治/著
-
2 ルネサンスとイエズス会の教育
25-60
-
高祖 敏明/著
-
3 ヒューマニストの教育思想
61-84
-
沢田 昭夫/著
-
4 エリザベス朝演劇とイタリアのネオプラトニズム
85-112
-
内藤 健二/著
-
5 マキアヴェリ、マーロウ、シェイクスピア
113-148
-
安西 徹雄/著
-
6 フッカーとベイコン
149-170
-
ピーター・ミルワード/著 山本 浩/訳
前のページへ