蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求番号 |
資料種別 |
配架場所 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
野畑 | 204964266 | 777.1/ヒ/ | 一般図書 | 書庫その他 | | 在庫 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1000000146122 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
人形浄瑠璃の歴史 |
書名ヨミ |
ニンギョウ ジョウルリ ノ レキシ |
著者名 |
広瀬 久也/著
|
著者名ヨミ |
ヒロセ,ヒサヤ |
出版者 |
戎光祥出版
|
出版年月 |
2001.7 |
ページ数 |
302p |
大きさ |
20cm |
ISBN |
4-900901-18-0 |
分類記号 |
777.1
|
内容紹介 |
人形の発生から浄瑠璃との邂逅、近松や文楽、歌舞伎にいたるまでをわかりやすく解説する、民衆技芸初の通史。国立文楽劇場での講演等をベースにまとめる。 |
著者紹介 |
同志社大学法学部政治学科卒。現在、神戸芸術工科大学教授、日本広報学会理事などを務める。著書に「地図にない町の歴史」「パブリシティ」「企業広報のゆくえ」など。 |
件名1 |
人形浄瑠璃-歴史
|
(他の紹介)内容紹介 |
統計数字のホンネがわかる。統計数字のウラ側をえぐりながら世の中を斬る統計学者の辛口エッセイ集。統計数字のカラクリと読み方、統計学の考え方がよくわかる。 |
(他の紹介)目次 |
1 「数」はくせ者 2 情報禍時代 3 統計の見方・考え方 4 勝算あり 5 ゆりかごから墓場まで 6 人間模様いろいろ 7 “日本流”暮らし 8 ジャパニーズ・ビジネスマン 9 それでも東京 10 世界のなかのニッポン |
書店リンク
書店リンク
オンライン書店にてこの本を購入できるか調べることができます。
|
内容細目
前のページへ