検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。
    在庫の資料を予約してもすぐに準備できるとは限りません。
    お急ぎの場合は所蔵館にて当日中のお取り置きができますので、予約をせずに所蔵館にお電話でお問い合わせください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

規範合気道 基本編 

著者名 植芝 守央/著
著者名ヨミ ウエシバ,モリテル
出版者 出版芸術社
出版年月 2013.6


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求番号 資料種別 配架場所 帯出区分 状態 貸出
1 庄内009082702789.2/ウ/一般図書成人室 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

足 靴

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1002000488836
書誌種別 図書
書名 規範合気道 基本編 
書名ヨミ キハン アイキドウ
著者名 植芝 守央/著   合気会/編集
著者名ヨミ ウエシバ,モリテル アイキカイ
出版者 出版芸術社
出版年月 2013.6
ページ数 189p
大きさ 26cm
ISBN 4-88293-446-2
ISBN 978-4-88293-446-2
分類記号 789.25
内容紹介 宇宙の“気”と合一し自然の流れに自分を一体化して行く合気道。技の骨子となる基本動作や初段取得までに必要な技法を、技法指導の中心・植芝守央道主の演武写真を多用しながら、詳しく解説する。
著者紹介 1951年生まれ。明治学院大学経済学部卒業。合気道道主。公益財団法人合気会理事長。公益財団法人日本武道館理事。著書に「合気道パーフェクトマスター」など。
件名1 合気道
書誌来歴・版表示 初版:合気会 1997年刊

(他の紹介)内容紹介 身だしなみは足もとがきまらないとしっくりしません。だからといって、靴のファッション性だけにとらわれるのは…?健康も足もとが肝心です。「第二の心臓」といわれる足を守るはずの靴が、逆にあなたの足を傷つけ、さまざまな障害を引き起こしてはいませんか?
(他の紹介)目次 1 靴と健康(足の不思議が解明され、足と靴の重要性がわかってきた
足の皮膚は、身体の他の部分の皮膚のはたらき、構造とは非常に違う
足の疼痛、寒冷感、圧迫感、循環障害は、脳、心臓その他の器官を刺激し、悪い結果を生じる
水虫の予防と足の保護・防臭にこんな靴下がある
乳幼児の足と靴の知識の重要性
シューフィッターとは
靴型の神秘性を脱却し、科学性を重視すること
陥入爪の原因と症状
足のトレーニングと老化の防止
ハイヒールの歩行は、極端に反自然の歩行である ほか)
2 靴とファッション(靴のファッション
靴の基本の七種のスタイル
靴の役目
靴の構造
靴の各部の名称と部品 ほか)
靴の文化史

書店リンク

  

内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。