蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
書名 |
アイヌ民族の歴史と文化 北方少数民族学者の視座より 明石ライブラリー 6
|
著者名 |
チューネル・M・タクサミ/著
|
著者名ヨミ |
チューネル M タクサミ |
出版者 |
明石書店
|
出版年月 |
1998.9 |
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求番号 |
資料種別 |
配架場所 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
東豊中 | 003338076 | 229.2/タ/ | 一般図書 | 成人室 | | 在庫 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
チューネル・M・タクサミ ワレーリー・D・コーサレフ 熊野谷 葉子
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1000000576215 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
アイヌ民族の歴史と文化 北方少数民族学者の視座より 明石ライブラリー 6 |
書名ヨミ |
アイヌ ミンゾク ノ レキシ ト ブンカ(アカシ ライブラリー) |
副書名 |
北方少数民族学者の視座より |
副書名ヨミ |
ホッポウ ショウスウ ミンゾク ガクシャ ノ シザ ヨリ |
著者名 |
チューネル・M・タクサミ/著
ワレーリー・D・コーサレフ/著
熊野谷 葉子/訳
|
著者名ヨミ |
チューネル M タクサミ ワレーリー D コーサレフ クマノヤ,ヨウコ |
出版者 |
明石書店
|
出版年月 |
1998.9 |
ページ数 |
284p |
大きさ |
20cm |
ISBN |
4-7503-1082-4 |
分類記号 |
229.2
|
内容紹介 |
旧ソ連・ロシアで手に入れられる限りの資料を駆使して、北方少数民族出身の研究者と樺太に育った研究者が積み上げた、「もうひとつの視点」からのアイヌ文化論。 |
著者紹介 |
1931年ロシア生まれ。ロシア科学アカデミー人類学民族学博物館館長。 |
件名1 |
アイヌ-歴史
|
(他の紹介)内容紹介 |
世紀末の大乱・激動の世界をよそに、経済大国として平和と繁栄を謳歌し、国際社会に発言力を強める日本。国内では、日本の文化・伝統が賛美され、新しいナショナリズムが台頭している。在日朝鮮人2世の視点から、戦後日本における日本人の国家意識と歴史意識と思想史的に検証し、国際化における課題解決の方途を提示する。 |
(他の紹介)目次 |
植民地日本人の精神構造―「帝国意識」とは何か 戦後教育における「民族」の問題―「国民教育論」の展開と関連して 戦後歴史学における他者認識―在日朝鮮人の視点から 「昭和史」における在日朝鮮人と日本国家―1989年度歴史学研究会大会全体会報告 孤絶の歴史意識―「昭和」の終焉とアジア 被差別者にとっての「国民」概念―部落解放研究所編『部落解放史 下巻』を読んで 「エスニシティ」の意義―「国際化」社会の陥穽 歴史にたいする責任―社会科学と知識人 |
書店リンク
書店リンク
オンライン書店にてこの本を購入できるか調べることができます。
|
内容細目
前のページへ