蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
書名 |
世界史の現段階と日本 世界歴史叢書
|
著者名 |
江口 朴郎/著
|
著者名ヨミ |
エグチ,ボクロウ |
出版者 |
岩波書店
|
出版年月 |
1986.4 |
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求番号 |
資料種別 |
配架場所 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
野畑 | 000302943 | 209/エ/ | 一般図書 | 書庫その他 | | 在庫 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1000000313371 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
世界史の現段階と日本 世界歴史叢書 |
書名ヨミ |
セカイシ ノ ゲンダンカイ ト ニホン(セカイ レキシ ソウショ) |
著者名 |
江口 朴郎/著
|
著者名ヨミ |
エグチ,ボクロウ |
出版者 |
岩波書店
|
出版年月 |
1986.4 |
ページ数 |
203p |
大きさ |
19cm |
ISBN |
4-00-004557-1 |
分類記号 |
209.6
|
件名1 |
世界史-近代
|
(他の紹介)内容紹介 |
新生朝鮮をあとに、ひと月の学資かせぎのつもりで訪れた日本で、過ごさねばならなかった40年の歳月。88年、ようやく踏んだ故国の地は、民主化運動にわき返り、街は催涙ガスのにおいに満たされていた。過去に戻っては友人・同志たちの無数の死と流血を思い、現実に返っては民主化運動の青年たちの若々しい息吹に触れる、めくるめく20日間の故国紀行。 |
(他の紹介)目次 |
故国行 光州虐殺に思う 済州島に思う 変わっていないこと ふるさと済州島近海を飛ぶ 「鴉の死」と『火山島』 済州島と私 「六月革命」の火は消えない 「済州島事件」四十周年 済州島四・三事件、画期的な四十周年 禁書『火山島』 禁書、その後 なぜ「四・三事件」にこだわるのか 見えざる力が書かす集大成としての長編 せめて板門店の道一本を |
書店リンク
書店リンク
オンライン書店にてこの本を購入できるか調べることができます。
|
内容細目
前のページへ