蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
書名 |
史記<列伝> 5 新書漢文大系 38
|
著者名 |
[司馬 遷/著]
|
著者名ヨミ |
シバ,セン |
出版者 |
明治書院
|
出版年月 |
2017.9 |
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求番号 |
資料種別 |
配架場所 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
岡町 | 209334812 | 222.0/シ/5 | 一般図書 | 成人室 | | 在庫 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
史記<列伝>4
[司馬 遷/著]…
史記<列伝>3
[司馬 遷/著]…
史記列伝抄
[司馬 遷/著]…
史記 : 現代語訳
司馬 遷/著,大…
史記列伝3
司馬 遷/著,野…
史記列伝2
司馬 遷/著,野…
史記列伝1
司馬 遷/著,野…
史記<本紀>
[司馬 遷/著]…
史記<列伝>2
[司馬 遷/著]…
史記<列伝>[1]
[司馬 遷/著]…
史記の事典
青木 五郎/編著…
史記列伝5
司馬 遷/著,小…
史記2
司馬 遷/著,小…
史記4
司馬 遷/著,小…
史記3
司馬 遷/著,小…
史記8
司馬 遷/著,小…
史記7
司馬 遷/著,小…
史記6
司馬 遷/著,小…
史記5
司馬 遷/著,小…
史記1
司馬 遷/著,小…
史記世家下
[司馬 遷/著]…
史記
司馬 遷/原作,…
史記別巻
司馬 遷/[著]
史記7
司馬 遷/[著]
史記6
司馬 遷/[著]
前へ
次へ
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1003000372211 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
史記<列伝> 5 新書漢文大系 38 |
書名ヨミ |
シキ レツデン(シンショ カンブン タイケイ) |
著者名 |
[司馬 遷/著]
青木 五郎/[訳]著
向高 亜由美/編
|
著者名ヨミ |
シバ,セン アオキ,ゴロウ ムコダカ,アユミ |
出版者 |
明治書院
|
出版年月 |
2017.9 |
ページ数 |
4,162p |
大きさ |
18cm |
ISBN |
4-625-66429-8 |
ISBN |
978-4-625-66429-8 |
分類記号 |
222.01
|
内容紹介 |
様々な人間像が司馬遷の筆によりドラマチックに活写されている史記「列伝」。「儒林列伝」や司馬遷の自伝「太史公自序」など第61から第70までの全10篇の原文の読みどころの書き下し文に解説を付し、背景を紹介する。 |
件名1 |
中国-歴史
|
(他の紹介)内容紹介 |
虚数ははたして虚しい数なのでしょうか。いえいえ、空虚どころか、「これほど脳細胞を刺激するオモシロイ数はほかにはない」と数学者はいいます。事実、この奇妙で重要な数は、数学を大きく発展させたのです。数学というの舞台で、人間の創り出した想像上の数iは、どのように脚光を浴びたのでしょう。〈アイ〉こそすべてです。本書は、熱烈にその姿を追い求めます。想像の翼をはばたかせ、知のミラクル・ワールドで、しばし実りの時を過ごしてみませんか。 |
(他の紹介)目次 |
数の生い立ちをたどってみよう 平方してマイナスになる数はあるか 複素数の計算はどうなっているか 複素数を平面上にどのように表すか 複素数は解析幾何学に応用できるか ド・モアブルの定理とは何か ベクトルと複素数の関係はどうか〔ほか〕 |
書店リンク
書店リンク
オンライン書店にてこの本を購入できるか調べることができます。
|
内容細目
前のページへ