検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。
    在庫の資料を予約してもすぐに準備できるとは限りません。
    お急ぎの場合は所蔵館にて当日中のお取り置きができますので、予約をせずに所蔵館にお電話でお問い合わせください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

「宗教」で読み解く世界史  教養として知っておきたい  

著者名 宇山 卓栄/著
著者名ヨミ ウヤマ,タクエイ
出版者 日本実業出版社
出版年月 2020.9


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求番号 資料種別 配架場所 帯出区分 状態 貸出
1 服部209973940209/ウ/一般図書成人室 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

宇山 卓栄
郵便-歴史 郵便切手

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1003000653903
書誌種別 図書
書名 「宗教」で読み解く世界史  教養として知っておきたい  
書名ヨミ シュウキョウ デ ヨミトク セカイシ
副書名 教養として知っておきたい
副書名ヨミ キョウヨウ ト シテ シッテ オキタイ
著者名 宇山 卓栄/著
著者名ヨミ ウヤマ,タクエイ
出版者 日本実業出版社
出版年月 2020.9
ページ数 350p
大きさ 19cm
ISBN 4-534-05801-0
ISBN 978-4-534-05801-0
分類記号 209
内容紹介 宗教は他者を自己に従属させる機能を内在させる精神浸食のツール。各宗教の歴史的な攻防と地政学上の展開を追い、宗教の本質が巧みな詐術と強奪の覇権力学によって徹頭徹尾貫かれたものであることを暴く。
著者紹介 1975年大阪生まれ。慶應義塾大学経済学部卒業。著作家。テレビなど各メディアで時事問題を歴史の視点で解説。著書に「「民族」で読み解く世界史」など。
件名1 世界史
件名2 宗教-歴史

(他の紹介)内容紹介 世界最初の切手「ペニー・ブラック」はどのようにして誕生したか―。イギリスを中心にヨーロッパの郵便前史を多彩なエピソードをまじえて概観し、郵便と切手の歩みを技術と人間のドラマとして描く。ペニー・ブラック150年におくる近代コミュニケーション小史。
(他の紹介)目次 エリザベス朝の郵便事情
ロンドンのペニー郵便
収入印紙と新聞税証紙
近代郵便制度の創設
切手のアイディア・コンテスト
マルレディー封筒の話
「ペニー・ブラック」のモティーフ
「ペニー・ブラック」の誕生
「マルタ十字印」の話
切手の製造コストとその周辺
「模擬切手」と「目打ち」の話
切手の発明者
(他の紹介)著者紹介 星名 定雄
 1945年東京に生まれる。法政大学経営学部卒業。1967‐2002年通商産業省(現経済産業省)勤務。情報通信史を研究。交通史研究会会員、郵便史研究会副会長(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

書店リンク

  

内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。