検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。
    在庫の資料を予約してもすぐに準備できるとは限りません。
    お急ぎの場合は所蔵館にて当日中のお取り置きができますので、予約をせずに所蔵館にお電話でお問い合わせください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

宮本常一  旅する民俗学者   KAWADE道の手帖

著者名 佐野 眞一/責任編集
著者名ヨミ サノ,シンイチ
出版者 河出書房新社
出版年月 2013.7


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求番号 資料種別 配架場所 帯出区分 状態 貸出
1 東豊中207531138289.1/ミ/一般図書成人室 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

佐野 眞一
901.3 901.3
小説

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1002000494995
書誌種別 図書
書名 宮本常一  旅する民俗学者   KAWADE道の手帖
書名ヨミ ミヤモト ツネイチ(カワデ ミチ ノ テチョウ)
副書名 旅する民俗学者
副書名ヨミ タビスル ミンゾク ガクシャ
著者名 佐野 眞一/責任編集
著者名ヨミ サノ,シンイチ
出版者 河出書房新社
出版年月 2013.7
ページ数 231p
大きさ 21cm
ISBN 4-309-74050-8
ISBN 978-4-309-74050-8
分類記号 289.1
内容紹介 宮本常一写真集成「オン・ザ・ロード」をはじめ、谷川健一×佐野眞一の特別対談、単行本・著作集未収録コレクション、赤坂憲雄「風景を作る思想をもとめて」、「土佐源氏」幻のポルノ版「土佐乞食のいろざんげ」などを収録。
著者紹介 ノンフィクション作家。

(他の紹介)内容紹介 「近代」に誕生した「小説」は、どようにして「近代」を否認するのか。「小説」の構造を、ヘーゲル、ハイデッガーらへの批判的解読、マルクス、ニーチェ、ブランショ、ベンヤミンなどの読み直しを通して解明し、「終焉」の時代における歴史性を抽出する長篇評論。
(他の紹介)目次 小説の方へ―「昭和10年前後」のプロブレマティックをめぐる2つのイントロダクション(「美」から「雑」へ―第一のイントロダクション
方法としてのフェティシズム―第二のイントロダクション)
文学の隠喩から小説的強度へ(市民社会のオデュッセウス
奴の悪循環
女と稀少性
疚しさと価値形成
リアリズム・技術・強度
「文」の抵抗
文学の隠喩)

書店リンク

  

内容細目

1 オン・ザ・ロード   写真という「記憶の島」   1-8
平嶋 彰彦/構成
2 知恵の宝庫の発掘作業   10-11
佐野 眞一/著
3 座りながら立ち尽し   巨大な減速装置   12-15
石山 修武/著
4 ぼくの宮本常一   16-19
高田 宏/著
5 アフリカの宮本常一   20-24
伊藤 幸司/著
6 「宮本学」と私   25-27
司馬 遼太郎/著
7 下積みの世界に注がれた目   28-29
網野 善彦/著
8 宮本常一の雑談民俗学   30-33
内藤 正敏/著
9 旅する民俗学者   今なぜ宮本常一なのか   56-70
谷川 健一/述 佐野 眞一/述
10 かなたの大陸を夢みた島   対馬・五島・種子島にみる離島問題   34-55
宮本 常一/述
11 孫晋浩君のこと   エッセイ   85-91
宮本 常一/著
12 柳田國男の旅   エッセイ   92-97
宮本 常一/著
13 宇部・小野田炭坑古老聞書   採話   126-153
宮本 常一/著
14 現代民俗学の課題   対談   154-167
宮本 常一/述 谷川 健一/述
15 日本の原点   対談   168-177
宮本 常一/述 水上 勉/述
16 クロンボ先生   98-99
池内 紀/著
17 「名倉談義」探訪紀   100-101
賀曽利 隆/著
18 坊ら、よう、聞いとけや…   102-103
正津 勉/著
19 「食客」という身分   104-107
前田 速夫/著
20 宮本流でヤマネコ保護   108-111
柚木 修/著
21 風景を作る思想をもとめて   72-77
赤坂 憲雄/著
22 わが食客は日本一   努力の民俗学者宮本常一君のこと   78-84
渋沢 敬三/著
23 つねに全体をつかもうとした達人   120-125
田村 善次郎/著
24 辺境対策からみた宮本常一   178-183
平野 秀樹/著
25 宮本常一の戦後日記   184-185
中村 鐵太郎/著
26 周防大島での「宮本常一」継承   186-187
佐田尾 信作/著
27 水仙忌 周防大島紀行   写真構成   112-119
28 土佐乞食のいろざんげ   「土佐源氏」幻のポルノ版   188-218
前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。