蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
書名 |
小学生の「都道府県」学習事典
|
著者名 |
どりむ社/編
|
著者名ヨミ |
ドリムシャ |
出版者 |
PHP研究所
|
出版年月 |
2006.3 |
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求番号 |
資料種別 |
配架場所 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
庄内 | 206590655 | 291/ド/ | 児童書 | 児童室 | | 在庫 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1000000773911 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
小学生の「都道府県」学習事典 |
書名ヨミ |
ショウガクセイ ノ トドウ フケン ガクシュウ ジテン |
著者名 |
どりむ社/編
|
著者名ヨミ |
ドリムシャ |
出版者 |
PHP研究所
|
出版年月 |
2006.3 |
ページ数 |
111p |
大きさ |
26cm |
ISBN |
4-569-64707-3 |
分類記号 |
291.0
|
件名1 |
日本-紀行・案内記
|
(他の紹介)内容紹介 |
たとえば、パソコンにセットした時間に目覚しが鳴り、画面には「オハヨウゴザイマス オユガワイテイマス」の表示。起きたらすぐに熱いモーニングコーヒーを味わえる…なんて事を楽しむのがパソコン・ホビーです。やさしいBASICのプログラムと簡単な回路を組みさえすれば、あなたのパソコンは模型やホーム・セキュリティ・システムを動かす指令センターに変身。パソコンをこなしている人も、“お蔵”にしかかっている人も、ひと味違うパソコンの利用法を本書で楽しんでください。 |
(他の紹介)目次 |
1 まず作ってみよう 2 パソコン・ホビーの主役たち 3 パソコンの仕組を知ろう 4 BASIC言語を知ろう 5 エレクトロニクス工作の基本 6 メカニックス入門 7 BASICプログラムで、メカトロニクス工作を楽しむ |
書店リンク
書店リンク
オンライン書店にてこの本を購入できるか調べることができます。
|
内容細目
前のページへ