蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
書名 |
ガラス 日経産業シリーズ
|
著者名 |
大谷 晃/著
|
著者名ヨミ |
オオタニ,アキラ |
出版者 |
日本経済新聞社
|
出版年月 |
1990.7 |
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求番号 |
資料種別 |
配架場所 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
野畑 | 700116981 | 573/オ/ | 一般図書 | 書庫その他 | | 在庫 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1000000387119 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
ガラス 日経産業シリーズ |
書名ヨミ |
ガラス(ニッケイ サンギョウ シリーズ) |
著者名 |
大谷 晃/著
|
著者名ヨミ |
オオタニ,アキラ |
出版者 |
日本経済新聞社
|
出版年月 |
1990.7 |
ページ数 |
242p |
大きさ |
19cm |
ISBN |
4-532-03308-X |
分類記号 |
573.5
|
件名1 |
ガラス
|
(他の紹介)内容紹介 |
建築窓、ブラウン管から新素材ニューガラスまで…。独創的な新製品で成熟市場開拓に挑むガラス産業の全体像を探る。 |
(他の紹介)目次 |
第1章 板ガラス産業の歴史と現状 第2章 特殊ガラスの動向 第3章 これからのガラス産業 第4章 各社の戦略を探る(旭硝子―板ガラスのトップメーカー 日本硝子―“ガラストロニクス”で快適空間と情報未来を創造 セントラル硝子―板ガラスと化学の複合型優良企業をめざす 石塚硝子―カラスを究め、ガラスを超える 山村硝子―ガラス瓶のトップメーカー 佐々木硝子―ガラスコップに伝統 日本電気硝子―ブラウン管でトップ 岩城硝子―特殊ガラス分野のリーダー HOYA―「光」の総合企業をめざす 旭ファイバーグラス―ガラス繊維の最大手 日本硝子繊維―独自の技術を持つ総合ガラス繊維メーカー セントラルグラスファイバ―複合材料用素材のパイオニア) |
書店リンク
書店リンク
オンライン書店にてこの本を購入できるか調べることができます。
|
内容細目
前のページへ