検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。
    在庫の資料を予約してもすぐに準備できるとは限りません。
    お急ぎの場合は所蔵館にて当日中のお取り置きができますので、予約をせずに所蔵館にお電話でお問い合わせください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

教養としての認知科学  

著者名 鈴木 宏昭/著
著者名ヨミ スズキ,ヒロアキ
出版者 東京大学出版会
出版年月 2016.1


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求番号 資料種別 配架場所 帯出区分 状態 貸出
1 千里007168362007.1/ス/一般図書成人室 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

767.8 767.8
767.8 767.8

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1003000205005
書誌種別 図書
書名 教養としての認知科学  
書名ヨミ キョウヨウ ト シテ ノ ニンチ カガク
著者名 鈴木 宏昭/著
著者名ヨミ スズキ,ヒロアキ
出版者 東京大学出版会
出版年月 2016.1
ページ数 14,271,11p
大きさ 19cm
ISBN 4-13-012110-1
ISBN 978-4-13-012110-1
分類記号 007.1
内容紹介 知性の意外な脆さ・儚さから、記憶や思考などの身近な高次認知の過程まで、新しい認知科学のもたらした知見を紹介。知られざる知性の姿を、その根拠となる認知科学や関連分野の研究とともに描き出す。
著者紹介 1958年生まれ。東京大学大学院単位取得退学。博士(教育学)。青山学院大学教授。研究領域は認知科学。著書に「類似と思考」など。
件名1 認知科学

(他の紹介)内容紹介 甦る感動。「ひばり公演」の舞台プロデューサーが綴った女王の演劇史24年。秘蔵写真と詳細な公演年表付き。
(他の紹介)目次 花の章(この足を切り落としたいと訴えた夜
林与一との恋の真相 ほか)
月の章(水原弘さんと流した涙
菊田一夫さんとの確執と出演辞退 ほか)
星の章(母と娘、ふたりの冷たい対立
哲也さんからの電話 ほか)
雪の章(足の痛み。そして、もうひとつの闘い
武彦さんの遺品
思い出のブロマイド集 ほか)

書店リンク

  

内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。