蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求番号 |
資料種別 |
配架場所 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
高川 | 209582428 | 293.5/イ/ | 一般図書 | 成人室 | | 在庫 |
○ |
2 |
蛍池 | 209583673 | 293.5/イ/ | 一般図書 | 成人室 | | 在庫 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1003000483475 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
人生はどこでもドア リヨンの14日間 |
書名ヨミ |
ジンセイ ワ ドコデモ ドア |
副書名 |
リヨンの14日間 |
副書名ヨミ |
リヨン ノ ジュウヨッカカン |
著者名 |
稲垣 えみ子/著
|
著者名ヨミ |
イナガキ,エミコ |
出版者 |
東洋経済新報社
|
出版年月 |
2018.11 |
ページ数 |
289p |
大きさ |
19cm |
ISBN |
4-492-04637-1 |
ISBN |
978-4-492-04637-1 |
分類記号 |
293.5
|
内容紹介 |
遠い異国の地で人とつながろうと奮闘する中で見えてきた、幸せの形とは。海外旅行が苦手なのに何の準備もせず、いきなりヨーロッパへと旅立った著者が、自炊しながら滞在した美食の街フランス・リヨンでの14日間を綴る。 |
著者紹介 |
1965年愛知県生まれ。元朝日新聞社論説委員、編集委員。著書に「アフロ記者が記者として書いてきたこと。退職したからこそ書けたこと。」など。 |
件名1 |
リヨン-紀行・案内記
|
(他の紹介)内容紹介 |
ウィーン・フォルクスオーバーで人気の高い作品を網羅。オーストリアをはじめヨーロッパの時代背景も加えて、オペレッタの世界をわかりやすく解説。 |
(他の紹介)目次 |
1 ウィーン・オペレッタの現状 2 ウィーン・オペレッタの作曲者と作品(ジャック・オッフェンバック フランツ・フォン・ズッペ ヨハン・シュトラウス2世 カール・ミレカー カール・ツェラー カール・ミヒャエル・ツィーラー ハインリヒ・ベルテー パウル・リンケ オスカー・シュトラウス フランツ・レハール ローベルト・シュトルツ エメリヒ・カールマーン フルフ・ベナツキー パウル・アーブラハム) 3 ウィーン・オペレッタの時代背景 |
書店リンク
書店リンク
オンライン書店にてこの本を購入できるか調べることができます。
|
内容細目
前のページへ