検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。
    在庫の資料を予約してもすぐに準備できるとは限りません。
    お急ぎの場合は所蔵館にて当日中のお取り置きができますので、予約をせずに所蔵館にお電話でお問い合わせください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

難民の家  

著者名 遠藤 允/著
著者名ヨミ エンドウ,マコト
出版者 講談社
出版年月 1990.6


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求番号 資料種別 配架場所 帯出区分 状態 貸出
1 野畑000892778369.3/エ/一般図書書庫その他 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

369.38 369.38
難民

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1000000385350
書誌種別 図書
書名 難民の家  
書名ヨミ ナンミン ノ イエ
著者名 遠藤 允/著
著者名ヨミ エンドウ,マコト
出版者 講談社
出版年月 1990.6
ページ数 402p
大きさ 20cm
ISBN 4-06-204300-9
分類記号 369.38
件名1 難民

(他の紹介)内容紹介 「うちの隣に難民一家が引っ越してきた…」、素朴な戸惑いとさまざまな疑問を持つ日本人。インドシナ難民の日本定住と、それを通して日本及び日本人の「国際化」を検証する。書き下ろしノンフィクション。
(他の紹介)目次 第1部 日本社会への入口・出口(センターの1日
オリエンテーション
教育と指導
日本への入口
日本社会への出口)
第2部 「定住10年」の軌跡(国際社会の一員として
センターの足どり
1700人を超す退所者
事件やエピソード
善意と奉仕)
第3部 定住生活の光と陰(4家族の生活
就職
医療
教育と文化
アフターケア
不適応と挫折
妻子4人殺害事件
在日団体役員の声)

書店リンク

  

内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。