検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。
    在庫の資料を予約してもすぐに準備できるとは限りません。
    お急ぎの場合は所蔵館にて当日中のお取り置きができますので、予約をせずに所蔵館にお電話でお問い合わせください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

句解集  

著者名 釈 瓢斎/著
著者名ヨミ シャク,ヒョウサイ
出版者 人文書院
出版年月 1941


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求番号 資料種別 配架場所 帯出区分 状態 貸出
1 野畑001603935911.3/シ/一般図書書庫その他 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1000000010843
書誌種別 図書
書名 句解集  
書名ヨミ クカイシュウ
著者名 釈 瓢斎/著
著者名ヨミ シャク,ヒョウサイ
出版者 人文書院
出版年月 1941
ページ数 289p
大きさ 19cm
分類記号 911.304
件名1 俳句-評釈

(他の紹介)内容紹介 川底をのぞくと、ゲンジボタルの幼虫がうごいていた。そばには巻き貝のカワニナがある。ようすが変だ。よく見ると、カワニナにホタルの幼虫が食いついているではないか。「ついに見つけたぞ」喜市郎はそれまでわからなかった幼虫のえさをたしかめたのだ。ホタルに魅せられた南喜市郎は、研究の道にはいっていく。そして日本で最初にホタルの人工飼育にも成功したのだった。小学中級以上むき。
(他の紹介)目次 ホタルの研究をやりなさい
虫めがねとピンセットで
とべないホタル、光らないホタル
人工飼育にとりくむ
ヘイケボタルがとんだ
ホタルがよみがえる日

書店リンク

※このタイトルは書店リンクを利用できません

内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。