蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
書名 |
いぬがかいた〜い! 評論社の児童図書館・絵本の部屋
|
著者名 |
ボブ・グラハム/さく
|
著者名ヨミ |
ボブ グラハム |
出版者 |
評論社
|
出版年月 |
2006.6 |
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求番号 |
資料種別 |
配架場所 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
団体 | 005673512 | E// | 児童書 | 児童室 | | 在庫 |
○ |
2 |
千里 | 300392842 | E// | 児童書 | 児童室 | | 在庫 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1000000719218 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
いぬがかいた〜い! 評論社の児童図書館・絵本の部屋 |
書名ヨミ |
イヌ ガ カイターイ(ヒョウロンシャ ノ ジドウ トショカン エホン ノ ヘヤ) |
著者名 |
ボブ・グラハム/さく
木坂 涼/やく
|
著者名ヨミ |
ボブ グラハム キサカ,リョウ |
出版者 |
評論社
|
出版年月 |
2006.6 |
ページ数 |
[32p] |
大きさ |
25×27cm |
ISBN |
4-566-00847-9 |
分類記号 |
E
|
内容紹介 |
ケイトはとっても犬が飼いた〜い! パパとママと3人で、家のない犬やひとりぼっちの犬のための施設、犬救済センターへ出かけた。そこで出会ったのは…? やさしい家族と犬たちの、心温まる物語。 |
著者紹介 |
1942年シドニー生まれ。アート・スクールで絵を学び、その後イラストレーターとして活躍。絵本に「チャボのオッカサン」「ちいさなチョーじんスーパーぼうや」など。 |
(他の紹介)内容紹介 |
制作側がはじめて明かす、絵画損得ウラ事情。 |
(他の紹介)目次 |
ゴッホの『ひまわり』58億円に納得できたか 芸術作品はアトリエを出た瞬間から商品になる 画商には眼力と勇気が必要だ 画家と画商のかけ引き 美術品の価値とは社会的価値である 画家の成功とは何か アメリカの画商に学べ 印象派とともに、市場が生まれ、発達した 世界市場に流通する浮世絵 世界の美術市場を動かすジャパン・マネー 日本画中心の日本美術市場 現代美術に臆病な日本人 日本人がもっとも好む風景画 ネクタイの模様は抽象絵画だ 版画は二級芸術か 美術品は一点しかないからこそ高い 汚ないピカソの皿はなぜ高いか 画家が亡くなると値が下がる日本画 “号いくら”とは買い手を騙す方法 傑作より駄作が高い不思議 独創的な絵は必ずしも高くない 女を愛するように絵を愛してほしい コレクションは自分自身への賭けである アメリカの美術館の戦略にならえ 日本は、文化貿易赤字国だ |
書店リンク
書店リンク
オンライン書店にてこの本を購入できるか調べることができます。
|
内容細目
前のページへ