蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
書名 |
グリム童話と魔女 魔女裁判とジェンダーの視点から
|
著者名 |
野口 芳子/著
|
著者名ヨミ |
ノグチ,ヨシコ |
出版者 |
勁草書房
|
出版年月 |
2002.2 |
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求番号 |
資料種別 |
配架場所 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
岡町 | 004179982 | 940.2/ノ/ | 一般図書 | 成人室 | | 在庫 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1000000161130 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
グリム童話と魔女 魔女裁判とジェンダーの視点から |
書名ヨミ |
グリム ドウワ ト マジョ |
副書名 |
魔女裁判とジェンダーの視点から |
副書名ヨミ |
マジョ サイバン ト ジェンダー ノ シテン カラ |
著者名 |
野口 芳子/著
|
著者名ヨミ |
ノグチ,ヨシコ |
出版者 |
勁草書房
|
出版年月 |
2002.2 |
ページ数 |
254p |
大きさ |
20cm |
ISBN |
4-326-85176-7 |
分類記号 |
940.268
|
内容紹介 |
大地母神の使い、魔女裁判の被告、グリム童話に登場する老婆…、いったい「魔女」とは何だったのか? 史実と伝承、そしてグリムによる近代家庭像の創出から、魔女像の変容と真相に迫る。 |
著者紹介 |
1949年大阪府生まれ。関西学院大学大学院修士課程修了。ドイツ・マールブルク大学大学院にてPh.D.取得。現在、武庫川女子大学文学部教授。著書に「グリムのメルヒェン」などがある。 |
件名1 |
魔女
|
(他の紹介)目次 |
第2部 両大戦間における近代建築の結晶化(近代運動に対する全体主義からの評価 イギリスとスカンジナビアへの近代建築の波及 伝統の継続) 第3部 1940年以降の普及と変容(アメリカにおける近代建築―移入と定着 ル・コルビュジエ晩年の作品における形態と意味 マルセイユのユニテ・ダビタシオン―集合住宅のプロトタイプ アルヴァ・アアルトとスカンジナビアの伝統 ルイ・I.カーンとモニュメンタリティへの挑戦 イギリスにおける建築と反建築 地域的アイデンティティの問題 60年代、批判と危機 1960年以降の発展途上国と近代建築 近年の近代建築の動向) 結論 近代性、伝統、そして真なるものとは 追章 本質を求めて―建築の現状(1987年) |
書店リンク
書店リンク
オンライン書店にてこの本を購入できるか調べることができます。
|
内容細目
前のページへ