検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。
    在庫の資料を予約してもすぐに準備できるとは限りません。
    お急ぎの場合は所蔵館にて当日中のお取り置きができますので、予約をせずに所蔵館にお電話でお問い合わせください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

図面でみる都市建築の大正  

著者名 鈴木 博之/編集
著者名ヨミ スズキ,ヒロユキ
出版者 柏書房
出版年月 1992.6


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求番号 資料種別 配架場所 帯出区分 状態 貸出
1 野畑002192029523.1/ズ/一般図書書庫その他 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

255 255
ラテン アメリカ-歴史

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1000000424931
書誌種別 図書
書名 図面でみる都市建築の大正  
書名ヨミ ズメン デ ミル トシ ケンチク ノ タイショウ
著者名 鈴木 博之/編集   初田 亨/編集
著者名ヨミ スズキ,ヒロユキ ハツダ,トオル
出版者 柏書房
出版年月 1992.6
ページ数 238p
大きさ 31cm
ISBN 4-7601-0747-9
分類記号 523.1
件名1 建築-日本
件名2 建築製図

(他の紹介)内容紹介 雷をカンカンダチというのは、「神立ち」、つまりは神の出現。落雷はアモル(天降)の意。「澄む」「棲む」「住む」の同音スムは、元をたどれば共通の語源を結ぶ〈多義語〉…。言葉のルーツをさかのぼると、祖先の心と生活の姿が見えてくる。比較言語学の成果を踏まえ、言語の由来と発展の跡をさぐる日本語再発見の書。
(他の紹介)目次 1 語源研究を訪げる漢字
2 語源を探る方法と条件
3 意味のつながりをたどる
4 単語家族をつきとめる
5 方言比較で語源を探る
6 擬声語・擬態語の語源
7 語源のフォークロア

書店リンク

  

内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。