蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求番号 |
資料種別 |
配架場所 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
千里 | 208165878 | 488.0/カ/ | 一般図書 | 書庫その他 | | 在庫 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1002000323025 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
日本の野鳥 写真検索 山溪ハンディ図鑑 7 |
書名ヨミ |
ニホン ノ ヤチョウ(ヤマケイ ハンディ ズカン) |
副書名 |
写真検索 |
副書名ヨミ |
シャシン ケンサク |
著者名 |
叶内 拓哉/写真・解説
安部 直哉/分布図・解説協力
上田 秀雄/解説(鳴声)
|
著者名ヨミ |
カノウチ,タクヤ アベ,ナオヤ ウエダ,ヒデオ |
出版者 |
山と溪谷社
|
出版年月 |
2011.12 |
ページ数 |
655p |
大きさ |
21cm |
ISBN |
4-635-07029-4 |
ISBN |
978-4-635-07029-4 |
分類記号 |
488.038
|
内容紹介 |
野鳥観察の実際の現場での利便をはかり、種の識別を重視した検索写真を中心に、解説文、写真解説、分布地図で構成したハンディ図鑑。オールカラー写真で、日本国内で観察される509種を掲載する。 |
著者紹介 |
1946年東京都生まれ。東京農業大学農学部卒業。卒業後9年間、造園業に従事し、その後野鳥写真家として独立。著書に「鳥景色」「鳥に会う旅」「りんご」など。 |
件名1 |
鳥類-図鑑
|
(他の紹介)内容紹介 |
歴史上に名を残している芸術家や政治家、そしていま現役で活躍している一流のスポーツ選手には、なぜか「左きき」が多い。そのうえいま科学の進歩は、コンピュータにしろ、ワープロにしろ、人間に左右の手を均等に使うことを求めている。また時代は声高に「個性の尊さ」を叫んでいる。これはまさに「左ききの人」待望論。いよいよ左ききの人たちの、シャープでユニークな感性が引き立つことになることだろう。 |
(他の紹介)目次 |
序章 ヒロインは左ききだった 第1章 右ききには気づかない右きき社会 第2章 スポーツの世界では、左ききが強い 第3章 左ききはみんな芸術家 第4章 右と左、じつはわからないことだらけ 第5章 なぜ、左ききの人は少数派なのか 第6章 左ききは次男坊的自由人 第7章 頑張れ左きき、負けるな右きき |
書店リンク
書店リンク
オンライン書店にてこの本を購入できるか調べることができます。
|
内容細目
前のページへ