蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求番号 |
資料種別 |
配架場所 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
野畑 | 001759588 | 335.4/オ/ | 一般図書 | 書庫その他 | | 貸出中 |
× |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1000000279632 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
大阪の異色中堅150社 |
書名ヨミ |
オオサカ ノ イショク チュウケン ヒャクゴジッシャ |
著者名 |
日本経済新聞社/編
|
著者名ヨミ |
ニホン ケイザイ シンブンシャ |
出版者 |
日本経済新聞社
|
出版年月 |
1984.6 |
ページ数 |
346p |
大きさ |
19cm |
ISBN |
4-532-03211-3 |
分類記号 |
335.2163
|
件名1 |
企業-大阪府
|
(他の紹介)内容紹介 |
時間の悠々たる流れのなかで、言葉としてではなく直に自然と接し、これを利用していく民俗的知識と感性の世界―。 |
(他の紹介)目次 |
序にかえて 自然・生態・民俗 1 植物と民俗(植物の民俗誌―土佐の沖の島から 植物方言と民具―徳島県穴喰町船津 植物の命名に関する一考察―民俗分類と差別) 2 動物と民俗(魚・鳥・虫などをめぐる民俗―岡山県真庭郡湯原町粟谷の事例 鵜のこころ・鵜匠のこころ―共生する野生の世界) 3 山村と民俗(山村の人々の自然観―岡山県蒜山地方 ある再会―岡山県草間村馬繋の30年) |
書店リンク
書店リンク
オンライン書店にてこの本を購入できるか調べることができます。
|
内容細目
前のページへ