蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
書名 |
酸素はからだになぜ大切か いつも酸素は不足している! ブルーバックス B‐819
|
著者名 |
諏訪 邦夫/著
|
著者名ヨミ |
スワ,クニオ |
出版者 |
講談社
|
出版年月 |
1990.4 |
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求番号 |
資料種別 |
配架場所 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
野畑 | 400099511 | 498.3/ス/ | 一般図書 | 書庫その他 | | 在庫 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1000000383569 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
酸素はからだになぜ大切か いつも酸素は不足している! ブルーバックス B‐819 |
書名ヨミ |
サンソ ワ カラダ ニ ナゼ タイセツ カ(ブルー バックス) |
副書名 |
いつも酸素は不足している! |
副書名ヨミ |
イツモ サンソ ワ フソク シテ イル |
著者名 |
諏訪 邦夫/著
|
著者名ヨミ |
スワ,クニオ |
出版者 |
講談社
|
出版年月 |
1990.4 |
ページ数 |
222,5p |
大きさ |
18cm |
ISBN |
4-06-132819-0 |
分類記号 |
498.3
|
件名1 |
健康法
|
件名2 |
酸素
|
(他の紹介)目次 |
第1章 下半身を麻酔したら呼吸が止まった!―酸素と身体の複雑な働き 第2章 酸素はどこにどれだけあるだろう―酸素の量と単位 第3章 テニスコートと酸素の関係―肺が酸素をとりこむしかけ 第4章 車は止めて電車で行こう―酸素を運ぶヘモグロビンの性質 第5章 魚は骨まで食べよう―酸素を上手に使うメカニズム 第6章 100ボルトのモーターを50ボルトにつなぐと―酸素不足に対する反応 第7章 「だるい」とは―「酸素不足で起こる病気」と「病気で起こる酸素不足」 第8章 イビキと若葉マークの関係―睡眠と酸素 第9章 3000CCのスポーツカーの意味―運動と酸素運搬のゆとり 第10章 酸素を吸おうか止めようか―薬としての酸素と酸素の毒性 第11章 ギロチンからプラスティック膜まで―酸素の歴史 |
書店リンク
書店リンク
オンライン書店にてこの本を購入できるか調べることができます。
|
内容細目
前のページへ