検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。
    在庫の資料を予約してもすぐに準備できるとは限りません。
    お急ぎの場合は所蔵館にて当日中のお取り置きができますので、予約をせずに所蔵館にお電話でお問い合わせください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

宇宙の探究   NHKブックス 29

著者名 湯浅 光朝/著
著者名ヨミ ユアサ,ミツトモ
出版者 日本放送出版協会
出版年月 1978


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求番号 資料種別 配架場所 帯出区分 状態 貸出
1 野畑001947308440.4/ユ/一般図書書庫その他 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

543.5 543.5
原子力発電

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1000000216046
書誌種別 図書
書名 宇宙の探究   NHKブックス 29
書名ヨミ ウチュウ ノ タンキュウ(エヌエイチケー ブックス)
著者名 湯浅 光朝/著
著者名ヨミ ユアサ,ミツトモ
出版者 日本放送出版協会
出版年月 1978
ページ数 223p
大きさ 18cm
分類記号 440.4
件名1 宇宙

(他の紹介)内容紹介 チェルノブイリ級の原発事故が、もし日本で起こったら…、その可能性がますます高まる中で、工業社会は繁栄のかげりを急速に深めている。やがて来るであろうその崩壊の不幸を味わいたくないなら、今こそ私たちは、エネルギー多消費のこの罪深い横暴な暮らしを超えて、堅実に生きる道を、共生への道を歩み出さなければならない。
(他の紹介)目次 第1章 原発は本当に必要なのだろうか(チェルノブイリの死の灰が日本でも降った
たった一発の原爆が広島で炸裂しただけで
日本の原発は大丈夫なのだろうか
火力発電の方が原子力発電よりコストが安い
重大なミスは小さなミスからも起こり得る
広告にみる電力会社のまっかな嘘
原子力発電の背後に泣いている人がいる ほか)
第2章 原子力の背後に工業文明の罪をみる(初めて原子力の話を聞かされたとき
生物学的火の時代の恐れと罪
地下資源の開発は地球からの搾取
非人間的なことと結びつく工業的繁栄 ほか)
第3章 脱原子力社会に向けて(原子力は石油の代替にはならない
世論誘導にのせられないために
有機農業に新しい価値観の芽生えを
トイレットペーパー・パニックで学んだこと
科学か、サイエンスか
自立と差別の問題は一つ
脱原発社会をめざして ほか)

書店リンク

※このタイトルは書店リンクを利用できません

内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。