蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
書名 |
中欧の復活 「ベルリンの壁」のあとに NHKブックス 594
|
著者名 |
加藤 雅彦/著
|
著者名ヨミ |
カトウ,マサヒコ |
出版者 |
日本放送出版協会
|
出版年月 |
1990.4 |
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求番号 |
資料種別 |
配架場所 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
野畑 | 000864421 | 302.3/カ/ | 一般図書 | 書庫その他 | | 在庫 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1000000383109 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
中欧の復活 「ベルリンの壁」のあとに NHKブックス 594 |
書名ヨミ |
チュウオウ ノ フッカツ(エヌエイチケー ブックス) |
副書名 |
「ベルリンの壁」のあとに |
副書名ヨミ |
ベルリン ノ カベ ノ アト ニ |
著者名 |
加藤 雅彦/著
|
著者名ヨミ |
カトウ,マサヒコ |
出版者 |
日本放送出版協会
|
出版年月 |
1990.4 |
ページ数 |
212p |
大きさ |
19cm |
ISBN |
4-14-001594-2 |
分類記号 |
302.3
|
件名1 |
ヨーロッパ
|
(他の紹介)内容紹介 |
1989年、燎原の火のごとく拡がった“東欧市民革命”は、「鉄のカーテン」「ベルリンの壁」を突き崩し、戦後40余年にわたる東西冷戦体制をも終焉させた。そして、いま“中欧”が甦ろうとしている。かつてハプスブルク帝国の影響下にあり、洗練された文化・伝統を誇ってきた「多民族・多文化」混合圏、ドイツ影響圏としての“中欧”を軸に、その歴史的アイデンティティと“欧州新秩序”の方向をさぐる。 |
(他の紹介)目次 |
第1章 “中欧”とはなにか 第2章 それはヤルタ以前に始まった 第3章 中欧復活の気運 第4章 “中欧”を探る旅 第5章 「東欧」大崩壊 第6章 ロシアと中欧 第7章 ドイツと東方 第8章 ハプスブルク再発見 第9章 復活する中欧 |
書店リンク
書店リンク
オンライン書店にてこの本を購入できるか調べることができます。
|
内容細目
前のページへ