検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。
    在庫の資料を予約してもすぐに準備できるとは限りません。
    お急ぎの場合は所蔵館にて当日中のお取り置きができますので、予約をせずに所蔵館にお電話でお問い合わせください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

情報と権力  

著者名 清水 英夫/著
著者名ヨミ シミズ,ヒデオ
出版者 三省堂
出版年月 1984.2


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求番号 資料種別 配架場所 帯出区分 状態 貸出
1 野畑000137323316/シ/一般図書書庫その他 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

亀井 高孝 三上 次男 林 健太郎 堀米 庸三
204 204
歴史

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1000000276378
書誌種別 図書
書名 情報と権力  
書名ヨミ ジョウホウ ト ケンリョク
著者名 清水 英夫/著
著者名ヨミ シミズ,ヒデオ
出版者 三省堂
出版年月 1984.2
ページ数 256p
大きさ 20cm
ISBN 4-385-30972-8
分類記号 316.1
件名1 知る権利

(他の紹介)内容紹介 世界文明のよりよい発展のために、日本は負荷される責任にどう答えるのか。人類史を読み解き、その営為の結晶=「文明」の諸相を相対化して考察する著者の最新論考。
(他の紹介)目次 文明の進路と日本の役割
世界から見た日本
日本文明の形成と「文明交流園」
日本文明史の時代区分
日本における「気」の自然学
転び伴天連の偉業―沢野忠庵の再評価
洋学研究の残された課題
比較文明論の系譜
比較文明論の枠組
科学文明と宗教文明
比較科学史のなかの近代科学
地球の危機と文明の転期
『源氏物語』と日本女性の自立
『熊野』の意味するもの―能における生と死
『三四郎』と『青年』―漱石と鴎外の比較
『阿部一族』―悲劇それとも喜劇?
ヨーロッパ日本研究国際会議に出席して

書店リンク

  

内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。