蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求番号 |
資料種別 |
配架場所 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
野畑 | 200823540 | 390/ボ/ | 一般図書 | 書庫その他 | | 在庫 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1000000161561 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
防衛年鑑 1976年版 |
書名ヨミ |
ボウエイ ネンカン |
著者名 |
防衛年鑑刊行会/編
|
著者名ヨミ |
ボウエイ ネンカン カンコウカイ |
出版者 |
防衛年鑑刊行会
|
出版年月 |
1976 |
ページ数 |
571p |
大きさ |
22cm |
分類記号 |
390.59
|
件名1 |
国防-年鑑
|
(他の紹介)目次 |
特集編(特集1 米ソの軍備管理・軍縮交渉 特集2 「六四天安門事件」と人民解放軍 1989年の主要出来事〔防衛・軍事関係〕 ソ連・東欧諸国主要年表―民主化への動き 1989年の主要日誌〔政治・経済・社会・防衛軍事〕 平成元年国会における防衛論議と新聞論調) 海外編(主要各国の軍事力一覧 周辺諸国の軍事力の推移状況 各国の主要装備の現状とすう勢 世界の主要な集団安全保障条約等一覧 第2次世界大戦後の主な武力紛争と解説) 自衛隊編(組織と機関 自衛隊の編成 防衛力整備の推移と防衛計画の大綱 行動及び民生協力活動 防衛関係予算 人事・教育訓練等 装備・研究開発 施設) 資料編(防衛庁技術研究開発の動向 防衛調達実績 防衛庁内局・付属機関の長 略歴 統幕議長・陸幕長・海幕長・空幕長・ 略歴 陸上、海上、航空自衛隊将・将補自衛官 略歴 歴代主要機関等首脳氏名一覧) |
書店リンク
※このタイトルは書店リンクを利用できません
書店リンク
オンライン書店にてこの本を購入できるか調べることができます。
|
内容細目
前のページへ