蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
書名 |
法然を読む 「選択本願念仏集」講義 角川ソフィア文庫 SP H-106-2
|
著者名 |
阿満 利麿/[著]
|
著者名ヨミ |
アマ,トシマロ |
出版者 |
角川学芸出版
|
出版年月 |
2011.9 |
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求番号 |
資料種別 |
配架場所 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
千里 | 006820856 | 188.6/ホ/ | 一般図書 | 成人室 | | 在庫 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
人間の権利
トマス・ペイン/…
「ふつう」の私たちが、誰かの人権を…
チェ ウンスク/…
明日話したくなる個人情報のはなし
蔦 大輔/編著,…
「多様性時代」の人権感覚 : 実例…
澤田 省三/著
表現の自由 : 「政治的中立性」を…
市川 正人/著
人権教育・啓発白書令和6年版
法務省/編,文部…
言論統制 : 情報官・鈴木庫三と教…
佐藤 卓己/著
気づくことで未来がかわる新しい人…3
稲葉 茂勝/著,…
気づくことで未来がかわる新しい人…6
稲葉 茂勝/著,…
気づくことで未来がかわる新しい人…5
稲葉 茂勝/著,…
人間の権利
ルイーズ・スピル…
気づくことで未来がかわる新しい人…4
稲葉 茂勝/著,…
気づくことで未来がかわる新しい人…1
稲葉 茂勝/著,…
気づくことで未来がかわる新しい人…2
稲葉 茂勝/著,…
キミならどう解決する?SDGs人権…
由井薗 健/監修…
不自由な社会で自由に生きる : 「…
ウスビ・サコ/編
哲学がわかるシティズンシップ : …
リチャード・ベラ…
人権教育・啓発白書令和5年版
法務省/編,文部…
平等ってなに? : 歴史と身近な不…
神島 裕子/監修
市民的抵抗 : 非暴力が社会を変え…
エリカ・チェノウ…
ヤジと民主主義
北海道放送報道部…
人権の世界史
ピーター・N.ス…
私たちには記憶すべきことがある :…
朴 來群/著,真…
市民的不服従
ウィリアム・E.…
人権教育・啓発白書令和4年版
法務省/編,文部…
前へ
次へ
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1002000298088 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
法然を読む 「選択本願念仏集」講義 角川ソフィア文庫 SP H-106-2 |
書名ヨミ |
ホウネン オ ヨム(カドカワ ソフィア ブンコ) |
副書名 |
「選択本願念仏集」講義 |
副書名ヨミ |
センチャク ホンガン ネンブツシュウ コウギ |
著者名 |
阿満 利麿/[著]
|
著者名ヨミ |
アマ,トシマロ |
出版者 |
角川学芸出版
|
出版年月 |
2011.9 |
ページ数 |
235p |
大きさ |
15cm |
ISBN |
4-04-406802-8 |
ISBN |
978-4-04-406802-8 |
分類記号 |
188.63
|
件名1 |
選択本願念仏集
|
書誌来歴・版表示 |
角川書店 1999年刊の加筆修正 |
(他の紹介)内容紹介 |
かつて自明の存在としてあった国家という観念がいま激しく揺れ動いている。近代国家の誕生からファシズムの超克そして民主主義国家の実現へと、人類はどのような紆余曲折を経てきたか、そして伝統的な国民国家はどこに行こうとしているのか。欧米と日本の国家観の歴史を辿りながら、国家と個人の過去・現在・未来を考える。 |
(他の紹介)目次 |
第1章 近代国家とは 第2章 「法の支配」と民主主義 第3章 近代国家論の生誕―ホッブズ 第4章 近代的制度観と人権―ハリントン 第5章 議会制民主主義の原型―ロック 第6章 政治的保守主義とドイツ思想 第7章 ベンサム主義と社会主義 第8章 社会進化論の流行 第9章 「福祉国家観」の形成 第10章 明治日本と自由主義 第11章 ファシズムと民主主義 第12章 現代とはなにか―国民国家から世界国家へ |
書店リンク
書店リンク
オンライン書店にてこの本を購入できるか調べることができます。
|
内容細目
前のページへ