検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。
    在庫の資料を予約してもすぐに準備できるとは限りません。
    お急ぎの場合は所蔵館にて当日中のお取り置きができますので、予約をせずに所蔵館にお電話でお問い合わせください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

図解薬草の実用事典  

著者名 田中 孝治/著
著者名ヨミ タナカ,コウジ
出版者 家の光協会
出版年月 2001.2


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求番号 資料種別 配架場所 帯出区分 状態 貸出
1 岡町003916681499.8/タ/一般図書書庫その他 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

209 209

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1000000132835
書誌種別 図書
書名 図解薬草の実用事典  
書名ヨミ ズカイ ヤクソウ ノ ジツヨウ ジテン
著者名 田中 孝治/著
著者名ヨミ タナカ,コウジ
出版者 家の光協会
出版年月 2001.2
ページ数 143p
大きさ 21cm
ISBN 4-259-53986-8
分類記号 499.87
内容紹介 身近な薬用植物の種類と効用、栽培・使用法を全般的にまとめ、ウコン、オタネニンジンなど薬用植物100種類の育て方、効用をイラストつきで解説。さらに症状別の効能や、130種の使い方と効能一覧表を収録。
著者紹介 1925年東京都生まれ。日本大学専門部拓農科(薬草園芸)卒。東京都薬用植物園長、昭和薬科大学薬用植物園長を務める。現在、生薬コンサルタント。著書に「薬草健康法」「薬用植物」ほか。
件名1 薬用植物

(他の紹介)内容紹介 交通すなわちひと・もの・かね・ことば・情報の移動と交流は、人と人との歴史的な結びつきをつくりだす。本巻では、移動や交流のプロセスを明らかにしつつ、各種の交通が重層的に結びつくことによって生じる、様々な結合・統合・支配の態様と、社会変化や秩序形成を究明し、地域や国家をこえて世界史を横断的にとらえようと試みる。
(他の紹介)目次 1 言語・情報(ピジンとクレオール―社会の表現として・生きる知恵として
オスマン帝国と対外的コミュニケーション
インド大反乱と情報伝達)
2 かね・もの・ひとの移動(為替手形の「発達」―為替のなかの「時間」をめぐって
穀物・キャラコ・資金の国際移動―17、8世紀の英・蘭関係
華僑
巡礼とコミュニケーション)
3 交通と権力(10―15世紀の南海交易とヴェトナム―中越関係への一視角
中国の常関・釐金・海関―商人・商品流通と専制国家
東部アフリカをめぐる王権と商業―ザンジバルの笛)
4 交通と世界像(西欧とモンゴル帝国)

書店リンク

  

内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。