検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。
    在庫の資料を予約してもすぐに準備できるとは限りません。
    お急ぎの場合は所蔵館にて当日中のお取り置きができますので、予約をせずに所蔵館にお電話でお問い合わせください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

ふたつの邪馬台国  

著者名 山口 修/著
著者名ヨミ ヤマグチ,オサム
出版者 淡交新社
出版年月 1968


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求番号 資料種別 配架場所 帯出区分 状態 貸出
1 野畑001110014210.2/ヤ/一般図書書庫その他 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

910.268 910.268

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1000000319899
書誌種別 図書
書名 ふたつの邪馬台国  
書名ヨミ フタツ ノ ヤマタイコク
著者名 山口 修/著
著者名ヨミ ヤマグチ,オサム
出版者 淡交新社
出版年月 1968
ページ数 231p
大きさ 22cm
分類記号 210.273
件名1 邪馬台国

(他の紹介)内容紹介 狂言は、たとえば能と比べて、わかりやすい。ことばとしぐさとが主体であり、その大筋ははっきりしていて、子供が見て喜ぶ曲もある。そのような点では「鑑賞案内」の必要はないと言うこともできるのであるが、狂言は、そのことばの一つ一つ、また時代背景などがわかると、その幅の広い多様な、あえて言えば奥の深い表現の享受が可能になるはずのものを持っている。ことばのやりとりの面白さは狂言の大事な要素である。それがあまり通じないと、とかく関心が動作の面白さのほうに傾くことになってしまう。それではまことに残念なので、狂言を幅広く理解してもらうために、本書を作ろうとこころざした。
(他の紹介)目次 脇狂言
大名狂言
小名狂言
聟狂言
女狂言
鬼狂言
山伏狂言
出家狂言
座頭狂言
舞狂言
集狂言

書店リンク

※このタイトルは書店リンクを利用できません

内容細目

1 大世界に開かれた詩人   5-15
高橋 英夫/著
2 現実への不信と帰属   16-27
山崎 正和/著
3 『氷壁』の人   28-40
野間 宏/著
4 井上靖論   41-60
中村 光夫/著
5 井上靖論   61-65
三浦 朱門/著
6 脱落者の悲哀   66-72
八木 義徳/著
7 井上靖と美の世界   73-79
高階 秀爾/著
8 井上靖   80-93
山本 健吉/著
9 雑感のような   94-98
司馬 遼太郎/著
10 「きりん」のころ   99-101
竹中 郁/著
11 ソ連旅行の思い出   102-106
加藤 九祚/著
12 「旅人」井上靖さん   107-110
江上 波夫/著
13 新聞記者時代の井上さん   111-114
野村 尚吾/著
14 湖北での一日   115-119
足立 巻一/著
15 孔子   120-129
16 ある偽作家の生涯   130-133
神西 清/著
17 『黯い湖』『射程』   134-140
臼井 吉見/著
18 氷壁   141-145
佐伯 彰一/著
19 『あすなろ物語』他   146-150
亀井 勝一郎/著
20 『姨捨』『比良のシャクナゲ』   151-155
福田 宏年/著
21 井上靖の魅力   156-168
河盛 好蔵/ほか座談
22 淀どの日記   169-173
篠田 一士/著
23 敦煌   174-178
河上 徹太郎/著
24 心はいつも旅する   179-182
ボリス・ラスキン/著
25 井上靖における《歴史》   183-192
曾根 博義/著
26 本物の小説   193-196
吉田 健一/著
27 ただならぬこと   197-199
竹西 寛子/著
28 合一と孤独の二重体験   200-202
高橋 英夫/著
29 井上靖氏にきく   203-212
栗坪 良樹/聞き手
30 新しき意匠家井上靖   213-214
佐藤 春夫/著
31 一期を画す業績   215
小林 秀雄/著
32 人間くさい歴史   216
磯田 光一/著
33 淡々と描く″生のはかなさ″   217-218
川村 二郎/著
34 乱世の中の純化   219-220
田久保 英夫/著
35 井上靖文学紀行   221-229
渡部 芳紀/著
36 一つの想い出   232
小野 十三郎/著
37 因縁のような話   233-234
大仏 次郎/著
38 氷壁・氷塊   235-237
小谷 正一/著
39 中国旅行   238-239
有吉 佐和子/著
40 人生の達人   240
北 杜夫/著
41 重量上げ   241-243
永井 竜男/著
42 井上靖における詩人   244-253
大岡 信/著
43 『井上靖全詩集』解説   254-260
宮崎 健三/著
44 わが文学の軌跡   261-277
井上 靖/ほか鼎談
45 姨捨   280-294
46 補陀落渡海記   295-315
47 花の下   316-341
48 『闘牛』『氷壁』『天平の甍』ほか   342-352
曾根 博義/著
前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。