蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
書名 |
Q&A生活習慣病の科学Neo 京都大学健康市民講座
|
著者名 |
中尾 一和/編
|
著者名ヨミ |
ナカオ,カズワ |
出版者 |
京都大学学術出版会
|
出版年月 |
2016.12 |
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求番号 |
資料種別 |
配架場所 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
千里 | 007376965 | 493.1/キ/ | 一般図書 | 書庫2 | | 在庫 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1003000294679 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
Q&A生活習慣病の科学Neo 京都大学健康市民講座 |
書名ヨミ |
キュー アンド エー セイカツ シュウカンビョウ ノ カガク ネオ |
副書名 |
京都大学健康市民講座 |
副書名ヨミ |
キョウト ダイガク ケンコウ シミン コウザ |
著者名 |
中尾 一和/編
|
著者名ヨミ |
ナカオ,カズワ |
出版者 |
京都大学学術出版会
|
出版年月 |
2016.12 |
ページ数 |
21,424p |
大きさ |
21cm |
ISBN |
4-8140-0050-0 |
ISBN |
978-4-8140-0050-0 |
分類記号 |
493.18
|
内容紹介 |
世界的に診断基準や治療法が大きく変わった生活習慣病対策。肥満症、糖尿病、高血圧症・動脈硬化症、認知症などを取り上げ、最新の知見と技術に基づき、予防法から診断・治療法までをQ&A形式で解説する。 |
著者紹介 |
1948年兵庫県生まれ。京都大学医学博士。同大学名誉教授。同医学研究科メディカルイノベーションセンター特任教授。日本医師会医学賞、日本肥満学会学会賞などを受賞。 |
件名1 |
生活習慣病
|
(他の紹介)目次 |
第1章 教育制度の発達と女子教育(アメリカの女子高等教育制度の発達 わが国の女子高等教育制度の発展) 第2章 女性学と大学教育(アメリカの女性学 大学などにおける女性学の発達とその特色 わが国の女性学) 第3章 近代教育の歴史にみる女性論と女子教育論(明治以降の女子解放思想 進歩的女子教育家の思想 第2次大戦後の平等思想と教育 女子高等教育と男女平等の問題点) 第4章 働く女性と能力開発(働く女性に対する条件整備と意識の変化 女性の能力開発と社会参加) 第5章 女性学の現在と新しい展開(女性学の現在と国際的・国内的展開 女性学との関連理論 女性学は人間学へ) |
書店リンク
書店リンク
オンライン書店にてこの本を購入できるか調べることができます。
|
内容細目
前のページへ