蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
書名 |
ガリヴァー旅行記 下 福音館文庫 C-21
|
著者名 |
J.スウィフト/作
|
著者名ヨミ |
J スウィフト |
出版者 |
福音館書店
|
出版年月 |
2006.1 |
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求番号 |
資料種別 |
配架場所 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
服部 | 206141897 | 933/ス/2 | 児童書 | 児童室 | | 在庫 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1000000703644 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
ガリヴァー旅行記 下 福音館文庫 C-21 |
書名ヨミ |
ガリヴァー リョコウキ(フクインカン ブンコ) |
著者名 |
J.スウィフト/作
坂井 晴彦/訳
C.E.ブロック/画
|
著者名ヨミ |
J スウィフト サカイ,ハルヒコ C E ブロック |
出版者 |
福音館書店
|
出版年月 |
2006.1 |
ページ数 |
325p |
大きさ |
17cm |
ISBN |
4-8340-2175-0 |
分類記号 |
933.6
|
内容紹介 |
ふたたび航海に出たガリヴァーは、なんと江戸時代の日本へ。最後の航海では馬の支配する国に迷い込み…。抄訳本では十分に紹介されなかった物語に、緻密なペン画を添えた完訳本。 |
著者紹介 |
1667〜1745年。アイルランド生まれ。大学卒業後、生涯の公職であった聖職者の活動をしながら、文学の世界や政治の世界で活躍する。他の著書に「桶物語」など。 |
書誌来歴・版表示 |
1988年刊の再刊 |
(他の紹介)内容紹介 |
ヒスイの輝きの底に見えかくれする記紀の世界、王権と祭祀、神々と海人族などの古代の謎に迫る。 |
(他の紹介)目次 |
第1部(越と出雲―ヌナカワヒメ伝承をめぐって) 第2部(神仙界と玉英 日本海文化と沼河比売伝説 フォッサマグナ・ヒスイ誕生の大地 世界の二大ヒスイ文化圏と越 弥生・古墳時代における硬玉の拡がり 古代韓国の玉文化 ヒスイを科学する―その後の成果 ヒスイの系譜―その技術から) 第3部 シンポジウム |
書店リンク
書店リンク
オンライン書店にてこの本を購入できるか調べることができます。
|
内容細目
前のページへ