蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
書名 |
駈込寺 女人救済の尼寺 塙新書 64
|
著者名 |
五十嵐 富夫/著
|
著者名ヨミ |
イガラシ,トミオ |
出版者 |
塙書房
|
出版年月 |
1989.4 |
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求番号 |
資料種別 |
配架場所 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
野畑 | 400012613 | 188.8/イ/ | 一般図書 | 書庫その他 | | 在庫 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1000000365307 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
駈込寺 女人救済の尼寺 塙新書 64 |
書名ヨミ |
カケコミデラ(ハナワ シンショ) |
副書名 |
女人救済の尼寺 |
副書名ヨミ |
ニョニン キュウサイ ノ アマデラ |
著者名 |
五十嵐 富夫/著
|
著者名ヨミ |
イガラシ,トミオ |
出版者 |
塙書房
|
出版年月 |
1989.4 |
ページ数 |
263p |
大きさ |
18cm |
分類記号 |
188.85
|
件名1 |
東慶寺
|
件名2 |
満徳寺
|
件名3 |
縁切寺
|
(他の紹介)内容紹介 |
東欧「市民革命」、ヤルタからマルタへ、そして欧州統合へ。新しい歴史が始まる。民主化・市場経済・複数主義を軸に変貌する社会主議諸国はどうなるのか、対応する各国の動きを最前線の現場から報告する。“壁”崩壊後の世界秩序の在り方を経済の視点から探る。 |
(他の紹介)目次 |
第1部 ソ連―“混沌”と“危機”のなかのペレストロイカ(破綻した計画経済 ペレストロイカは、いま 崖っぷちに立つペレストロイカ ゴルバチョフ政策の行方) 第2部 激変する東欧(インフレのポーランド ハンガリーの転換と変革 ブルガリアの改革 よみがえる「プラハの春」 ルーマニア「12月革命」の後に 東独激震 ドイツ問題の行方) 第3部 そしてアジアでは(中国は何処へ ベトナムの現在 孤立する北朝鮮の行方) |
書店リンク
※このタイトルは書店リンクを利用できません
書店リンク
オンライン書店にてこの本を購入できるか調べることができます。
|
内容細目
前のページへ