蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
書名 |
ラグビー・ロマン 岡仁詩とリベラル水脈 岩波新書 新赤版 1037
|
著者名 |
後藤 正治/著
|
著者名ヨミ |
ゴトウ,マサハル |
出版者 |
岩波書店
|
出版年月 |
2006.9 |
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求番号 |
資料種別 |
配架場所 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
野畑 | 005717392 | 783.4/ゴ/ | 一般図書 | 書庫その他 | | 在庫 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1000000727314 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
ラグビー・ロマン 岡仁詩とリベラル水脈 岩波新書 新赤版 1037 |
書名ヨミ |
ラグビー ロマン(イワナミ シンショ シンアカバン) |
副書名 |
岡仁詩とリベラル水脈 |
副書名ヨミ |
オカ ヒトシ ト リベラル スイミャク |
著者名 |
後藤 正治/著
|
著者名ヨミ |
ゴトウ,マサハル |
出版者 |
岩波書店
|
出版年月 |
2006.9 |
ページ数 |
231p |
大きさ |
18cm |
ISBN |
4-00-431037-7 |
分類記号 |
783.48
|
内容紹介 |
太平洋戦争の真っ只中にラグビーと出会った岡仁詩は、のちに同志社大学をラグビー界のトップに導き、多くの指導者を育てた。日本の体育会に稀有なリベラル・ラガーマンの足跡を辿りつつ、アマチュアスポーツの原点を探る。 |
著者紹介 |
1946年京都市生まれ。京都大学農学部卒業。ノンフィクション作家。「遠いリング」で講談社ノンフィクション賞、「リターンマッチ」で大宅壮一ノンフィクション賞を受賞。 |
件名1 |
ラグビー-歴史
|
(他の紹介)内容紹介 |
悠久の大地、中国に生まれ人びとに語りつがれ、愛されてきた昔話の数々。お米がわきでる穴(チワン族)、火をとってきた若者(ハニ族)、若者とキンケイ鳥のむすめ(ミャオ族)など、少数民族のあいだに伝わる27話を収録。小学上級から。 |
(他の紹介)目次 |
満・ツングース語族のむかし話(ニュイジョンが水魔を退治した話 森の若者) 壮〓@42B8語族のむかし話(壮族の天地創造物語 お米がわきでる穴 雷公をつかまえて、それから… 鳥や獣のことばがわかる王さま 頭のよいのらネコ ほか) 蔵緬語族のむかし話(哈尼の子ども祭り 火をとってきた若者 仲のよい兄弟 王子とハダカムギ ほか) 苗瑶語族のむかし話(蘆笙の話 若者とキンケイ鳥のむすめ) 蒙古語族のむかし話(赤いバラの花 ダウォーアル族はなぜ文字をもたないか 夢見る弟 ウサギのわけまえ) |
書店リンク
書店リンク
オンライン書店にてこの本を購入できるか調べることができます。
|
内容細目
前のページへ