蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
書名 |
簡易図書記号法 日本図書館研究会ブックレット 第2冊
|
著者名 |
木寺 清一/著
|
著者名ヨミ |
キデラ,セイイチ |
出版者 |
綜文館
|
出版年月 |
1949 |
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求番号 |
資料種別 |
配架場所 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
野畑 | 201702081 | 014/キ/ | 一般図書 | 書庫その他 | | 在庫 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1000000169160 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
簡易図書記号法 日本図書館研究会ブックレット 第2冊 |
書名ヨミ |
カンイ トシヨ キゴウホウ(ニホン トシヨカン ケンキユウカイ ブツクレツト) |
著者名 |
木寺 清一/著
|
著者名ヨミ |
キデラ,セイイチ |
出版年月 |
1949 |
ページ数 |
52p |
大きさ |
19cm |
分類記号 |
014
|
(他の紹介)内容紹介 |
《写真を実践すること》の多様性・曖昧さ・流動性に着目しこれらの現象をあらゆる角度から調査・分析、様々な階層・集団間に特有な行動の体系および文化・芸術のヒエラルキーを明らかにした写真の社会学。全的人間学を目指すブルデューグループの初期の代表作。 |
(他の紹介)目次 |
第1部(統一への信仰と培われた差異 写真の社会的定義) 第2部(美的野心と社会的渇望 挿絵のレトリック だまし絵と見せかけ 機械仕掛の芸術、野蛮な芸術 技巧のある人と身分のある人) 結論(画像と幻想) |
書店リンク
※このタイトルは書店リンクを利用できません
書店リンク
オンライン書店にてこの本を購入できるか調べることができます。
|
内容細目
前のページへ