蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
書名 |
みやまんだら 近畿日本ブックス 3
|
著者名 |
景山 春樹/著
|
著者名ヨミ |
カゲヤマ,ハルキ |
出版者 |
綜芸舎
|
出版年月 |
1978.9 |
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求番号 |
資料種別 |
配架場所 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
野畑 | 001920925 | 170.4/カ/ | 一般図書 | 書庫その他 | | 在庫 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1000000225706 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
みやまんだら 近畿日本ブックス 3 |
書名ヨミ |
ミヤ マンダラ(キンキ ニホン ブックス) |
著者名 |
景山 春樹/著
|
著者名ヨミ |
カゲヤマ,ハルキ |
出版者 |
綜芸舎
|
出版年月 |
1978.9 |
ページ数 |
76p |
大きさ |
19cm |
分類記号 |
170.4
|
件名1 |
神道
|
(他の紹介)内容紹介 |
18世紀初頭から大革命に至るフランス国民の知的・精神的生活の流れを総合しながら、ヴォルテールやディドロ、ルソーなどの思想史的意義を明らかにする。18世紀フランス思想の碩学による必携の名著。 |
(他の紹介)目次 |
第1部 古典主義精神の存続 第2部 古典主義的合理主義の存続と変容 第2部 新しい精神、観察と実験 第4部 感情の哲学と文学 第5部 新しい精神の普及 |
書店リンク
※このタイトルは書店リンクを利用できません
書店リンク
オンライン書店にてこの本を購入できるか調べることができます。
|
内容細目
前のページへ