蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
書名 |
戦国大名の経済学 講談社現代新書 2575
|
著者名 |
川戸 貴史/著
|
著者名ヨミ |
カワト,タカシ |
出版者 |
講談社
|
出版年月 |
2020.6 |
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求番号 |
資料種別 |
配架場所 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
千里 | 008199465 | 332.1/カ/ | 一般図書 | 成人室 | | 在庫 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1003000636129 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
戦国大名の経済学 講談社現代新書 2575 |
書名ヨミ |
センゴク ダイミョウ ノ ケイザイガク(コウダンシャ ゲンダイ シンショ) |
著者名 |
川戸 貴史/著
|
著者名ヨミ |
カワト,タカシ |
出版者 |
講談社
|
出版年月 |
2020.6 |
ページ数 |
286p |
大きさ |
18cm |
ISBN |
4-06-520015-5 |
ISBN |
978-4-06-520015-5 |
分類記号 |
332.104
|
内容紹介 |
兵士の装備一式70万円、鉄炮1挺50万〜60万円、1回の合戦の費用、締めて1億円! 戦争の収支、戦国大名の収入、鉱山開発や城下町、税制改革など、経済という視点から戦国時代の日本を読み解く。 |
著者紹介 |
1974年生まれ。千葉経済大学経済学部准教授。博士(経済学)。専門は貨幣経済史。著書に「戦国期の貨幣と経済」など。 |
件名1 |
日本-経済-歴史
|
件名2 |
日本-歴史-室町時代
|
件名3 |
日本-歴史-安土桃山時代
|
(他の紹介)内容紹介 |
この作家の10年、ルポ・食・文学。歳月が濾過した芳醇多彩な文章表現。ゆっくりと、ご味読ください。 |
(他の紹介)目次 |
近ごろの味噌汁 酔うてござる 春を食べる 軽い料理 わが美味求真 ベゴニア カポーティの新作 『犬は吠える』 正確に複雑に 記憶と事実のあいだ 並外れた贈り物精神 よく知るものを描く 作家の年輪 断絶した時間 一大事としての料理 欅を見れば 一瀬直行さんのこと ナイルさんのこと 築地市場 京都錦小路 錦小路再訪 鮒ずし考 信濃の味を究める 神に供える食物 鰻村のすっぽん モロッコの夜 インディアン・カントリー 笑う乞食 写真 モロカン・オム 17歳 今日は死ぬのにとてもよい日だ |
書店リンク
書店リンク
オンライン書店にてこの本を購入できるか調べることができます。
|
内容細目
前のページへ