蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
書名 |
日本英学のあけぼの 幕末・明治の英語学
|
著者名 |
惣郷 正明/著
|
著者名ヨミ |
ソウゴウ,マサアキ |
出版者 |
創拓社
|
出版年月 |
1990.2 |
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求番号 |
資料種別 |
配架場所 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
野畑 | 000857003 | 830.1/ソ/ | 一般図書 | 書庫その他 | | 在庫 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1000000380203 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
日本英学のあけぼの 幕末・明治の英語学 |
書名ヨミ |
ニホン エイガク ノ アケボノ |
副書名 |
幕末・明治の英語学 |
副書名ヨミ |
バクマツ メイジ ノ エイゴガク |
著者名 |
惣郷 正明/著
|
著者名ヨミ |
ソウゴウ,マサアキ |
出版者 |
創拓社
|
出版年月 |
1990.2 |
ページ数 |
291p |
大きさ |
18cm |
ISBN |
4-87138-089-0 |
分類記号 |
830.1
|
件名1 |
英語学-歴史
|
(他の紹介)内容紹介 |
フェートン号事件を契機に時代は蘭学から英学へと急速に傾く。福沢諭吉の処女作は英学書であり、海援隊も英語の手引き書を出版。ジョン万次郎は英会話書を著し、薩摩藩士の英和辞書はベストセラーとなる。幕末・明治の英学の軌跡をたどり、日本人と英語の出会いをさまざまな角度から紹介。 |
(他の紹介)目次 |
第1章 変則英語と直訳 第2章 英学の先覚者 第3章 英学の源流 第4章 蘭学の発展 第5章 英語会話書の登場 第6章 アメリカ人の会話書 第7章 入門は文法書から 第8章 開成所のテキスト 第9章 開成所入門書の虎の巻 第10章 江戸末期の英学 第11章 明治初期の英学 第12章 英学の発展 |
書店リンク
書店リンク
オンライン書店にてこの本を購入できるか調べることができます。
|
内容細目
前のページへ