蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
書名 |
小説家の誕生瀬戸内寂聴
|
著者名 |
秋山 駿/著
|
著者名ヨミ |
アキヤマ,シュン |
出版者 |
おうふう
|
出版年月 |
2004.10 |
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求番号 |
資料種別 |
配架場所 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
服部 | 005365507 | 910.2/セ/ | 一般図書 | 成人室 | | 在庫 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1000000664057 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
小説家の誕生瀬戸内寂聴 |
書名ヨミ |
ショウセツカ ノ タンジョウ セトウチ ジャクチョウ |
著者名 |
秋山 駿/著
|
著者名ヨミ |
アキヤマ,シュン |
出版者 |
おうふう
|
出版年月 |
2004.10 |
ページ数 |
155p |
大きさ |
20cm |
ISBN |
4-273-03346-1 |
分類記号 |
910.268
|
内容紹介 |
著者の鋭くも優しいまなざしが瀬戸内寂聴の内面を見事に抽出し、著者自身もまた寂聴の作品により「女の世界」に眼を開かれる…。01〜02年新潮社刊「瀬戸内寂聴全集」全20巻の月報として収録されたものを一冊にまとめる。 |
著者紹介 |
1930年東京都生まれ。早稲田大学文学部仏文科卒業。文芸評論家。「小林秀雄」で群像新人文学賞、「人生の検証」で伊藤整文学賞、「信長」で野間文芸賞、毎日出版文化賞を受賞。 |
(他の紹介)内容紹介 |
近代初期のフランスでは、過失や正当防衛によって殺人を犯した者は、国王にたいして刑罰の軽減を乞うことが認められていた。そのために作成されたのが、自分の身の上や殺人のてんまつをしたためた恩赦嘆願書lettres de r´emissionである。歴史家デーヴィスは、殺人者=被告(貴族や職人や農民)、公証人、書記官、裁判官らの協同作業のうえに成立した、複数の〈声〉をふくむ嘆願書のなかに、16世紀フランスの人々がどのように物語を語ったか/語らなかったかを聴き取り、そこから、民衆がことを起こす際のモティーフや現実処理上のストステジー、想像力を発堀する。 |
(他の紹介)目次 |
序論 第1章 物語の時間 第2章 逆上する男たちと正当防衛 第3章 血の雨と女の声 結論 |
書店リンク
書店リンク
オンライン書店にてこの本を購入できるか調べることができます。
|
内容細目
前のページへ