蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求番号 |
資料種別 |
配架場所 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
野畑 | 601229966 | 210.1/イ/9 | 一般図書 | 成人室 | | 在庫 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1000000475394 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
岩波講座日本通史 第9巻 |
書名ヨミ |
イワナミ コウザ ニホン ツウシ |
多巻書名 |
中世 |
著者名 |
朝尾 直弘/[ほか]編集委員
|
著者名ヨミ |
アサオ,ナオヒロ |
出版者 |
岩波書店
|
出版年月 |
1994.10 |
ページ数 |
13 367p |
大きさ |
22cm |
ISBN |
4-00-010559-0 |
分類記号 |
210.1
|
件名1 |
日本-歴史
|
(他の紹介)内容紹介 |
地方の時代優秀賞〔88年〕世界テレビ映像祭海外審査員賞〔88年〕作品、(「母さんが死んだ〜生活保護の周辺」札幌テレビ製作)を手がけた著者が書きおろす渾身のルポ。 |
(他の紹介)目次 |
第1部 ある母親の人生(誠実なる熱心 ほころび 赤信号 最後の望み 波紋) 第2部 巨大なカラクリ(生活保護の実状 大きな転換 広がるギャップ 国民の意識) 第3部 やさしさとイマジネーション(1年半後 私たちに問われるもの) |
書店リンク
書店リンク
オンライン書店にてこの本を購入できるか調べることができます。
|
内容細目
-
1 一四-一五世紀の日本
南北朝と室町幕府
1-63
-
今谷 明/著
-
2 封建制と主従制
65-101
-
上横手 雅敬/著
-
3 領主の一揆と中世後期社会
103-141
-
久留島 典子/著
-
4 市・宿・町
143-173
-
笹本 正治/著
-
5 発掘された中世の村と町
175-206
-
佐久間 貴士/著
-
6 貨幣と資本
207-246
-
網野 善彦/著
-
7 室町の芸能
247-294
-
松岡 心平/著
-
8 中世土器の流通
295-317
-
脇田 晴子/著
-
9 夢
319-332
-
横井 清/著
-
10 石の文化
333-347
-
千々和 到/著
-
11 中世の遊び
349-367
-
細川 涼一/著
前のページへ