検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。
    在庫の資料を予約してもすぐに準備できるとは限りません。
    お急ぎの場合は所蔵館にて当日中のお取り置きができますので、予約をせずに所蔵館にお電話でお問い合わせください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

『アナール』学派と社会史  「新しい歴史」へ向かって  

著者名 竹岡 敬温/著
著者名ヨミ タケオカ,ユキハル
出版者 同文舘出版
出版年月 1990.2


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求番号 資料種別 配架場所 帯出区分 状態 貸出
1 野畑401071808201/タ/一般図書書庫その他 在庫 

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1000000379500
書誌種別 図書
書名 『アナール』学派と社会史  「新しい歴史」へ向かって  
書名ヨミ アナール ガクハ ト シャカイシ
副書名 「新しい歴史」へ向かって
副書名ヨミ アタラシイ レキシ エ ムカッテ
著者名 竹岡 敬温/著
著者名ヨミ タケオカ,ユキハル
出版者 同文舘出版
出版年月 1990.2
ページ数 282p
大きさ 22cm
ISBN 4-495-85461-5
分類記号 201.2
件名1 アナール学派

(他の紹介)内容紹介 歴史学に一大革新をもたらした“アナール学派”.その知的系を、経済史、物価史、歴史人口学、歴史人類学、心性史なさまざまな角度から解き明かす。
(他の紹介)目次 第1章 『アナール』の誕生(二人の創始者
歴史における人間科学の統合
問題史―リュシアン・フェーヴルの歴史概念)
第2章 ブローデルとブローデルの世界(地中海と地中海世界
『地中海』第1版から第2版へ―地理的歴史・構造・景況・事件)
第3章 物価史とエルネスト・ラブルース(国際物価史研究委員会と『アナール』―物価史の誕生
物価史・経済史・社会史−エルネスト・ラブルースの方法)
第4章 時系列史の課題と動向(『アナール』学派と時系列史
時系列史の意義と方法)
第5章 歴史人口学の諸問題(歴史人口学の成立と発展
出生率の低下―避妊と晩婚)
第6章 心性史と歴史人類学(心性史の誕生と発展
歴史人類学の諸類型)
第7章 『アナール』学派と社会史(社会史と経験主義
歴史学の「破裂」)

書店リンク

  

内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。