蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
書名 |
我、自殺者の名において 戦後昭和の一〇四人
|
著者名 |
若一 光司/著
|
著者名ヨミ |
ワカイチ,コウジ |
出版者 |
徳間書店
|
出版年月 |
1990.1 |
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求番号 |
資料種別 |
配架場所 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
野畑 | 000839506 | 368.3/ワ/ | 一般図書 | 豊中500 | | 在庫 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
368.3 キョウド 368.3 キョウド
自殺 日本-歴史-昭和時代(1945年以後)
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1000000379371 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
我、自殺者の名において 戦後昭和の一〇四人 |
書名ヨミ |
ワレ ジサツシャ ノ ナ ニ オイテ |
副書名 |
戦後昭和の一〇四人 |
副書名ヨミ |
センゴ ショウワ ノ ヒャクヨニン |
著者名 |
若一 光司/著
|
著者名ヨミ |
ワカイチ,コウジ |
出版者 |
徳間書店
|
出版年月 |
1990.1 |
ページ数 |
273p |
大きさ |
20cm |
ISBN |
4-19-554130-1 |
分類記号 |
368.3
|
件名1 |
自殺
|
件名2 |
日本-歴史-昭和時代(1945年以後)
|
(他の紹介)内容紹介 |
生きる義務と死ぬ権利のはざまで、人間だけが、なぜ自殺するのか?昭和20年―64年、あの人が自ら死を選んだその瞬間に、あなたはいま立ち返る。 |
(他の紹介)目次 |
昭和20年―29年(政治家・近衛文麿 東京地裁判事・山口良忠 太宰治と山崎富栄 初代国鉄総裁・下山定則 作家・田中英光 光クラブ社長・山崎晃嗣 ほか) 昭和30年―39年(文芸評論家・服部達 学習院大生・愛新覚羅慧生、大久保武道 劇作家・久保栄 菓子卸業・恵本確 「マダム・キラー」竹脇昌作 作家・火野葦平 ほか) 昭和40年―49年(横浜市大生・奥浩平 俳優・清村耕次 東京都台東区の孤老 8代目・市川団蔵 芸能プロダクション社長・米谷禎夫 老エスペランチスト・由比忠之進 ほか) 昭和50年―59年(評論家・村上一郎 東アジア反日武装戦線・斎藤和 釜共闘激幹部・船本州治 ポルノ俳優・前野光保 田中角栄元首相の秘書兼運転手 元高崎経済大学学長・田中精一夫妻 ほか) 昭和60年―64年(『青い山脈』の若山セツ子 元滋賀県警本部長・山本昌二 東京都足立区の姉妹 東京都福生市内の主婦・A子さん 俳優・大友柳太朗 アイドルタレント・岡田有希子 ほか) |
書店リンク
書店リンク
オンライン書店にてこの本を購入できるか調べることができます。
|
内容細目
前のページへ